699033
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
141: 香川県小豆島の火葬場 (8)  142: ○能勢町火葬場 (17)  143: 削除 (34)  144: 削除 (5)  145: 削除 (11)  146: 秋田県の火葬場 (7)  147: 葬式で或る火葬場へ (5)  148: 岐阜のサンマイ (1)  149: 2011年春 千葉市斎場 さくら斎場 (15)  150: 大竹市斎場 広島県大竹市 (4)  151: 豊後高田市新火葬場工事中 (17)  152: 常陸太田市営斎場 (6)  153: ○あぶくま斎苑 (2)  154: 前橋市斎場工事中(一部再投稿) (26)  155: 紫波火葬場 紫波斎苑かたくりの丘 (26)  156: 浦賀火葬場について (13)  157: 佐伯市(旧本匠村)の火葬場 (3)  158: 近畿の火葬場 (8)  159: 泉大津市火葬場「ゆうしお」見学会 (67)  160: 取手市外2市やすらぎ苑 その後 (4) 

[全件表示]

[141:8] 香川県小豆島の火葬場
[1] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 20:44 No.1844
瀬戸内海に浮かぶ「小豆島」、映画「二十四の瞳」やドラマ「ラブレター」の舞台として有名な島です。
人口は約3万人、周囲約120kmの瀬戸内海で2番目に大きな島です。離島のイメージとはちょっと違いました。
橋やトンネルで繋がっていないため、渡る手段はフェリーか高速船ですが、本州や四国からの乗り場が多いため行きやすい立地です。香川県高松市からのフェリーで渡るのが、便数も多く便利です。
火葬場は島内に4箇所あることを確認し、高松港から土庄港へフェリーで渡りました。
渡ってからの交通手段が無いに等しいため、自動車かバイクがお薦めです。島の大部分は高い山なので自転車だとかなりキツイと思われます。


[2] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 20:55 No.1845
1845.jpg (217KB)

高松港からフェリーで約1時間、島の西側の港、土庄港に到着。
そこからニホンザルが大量に生息してる「銚子渓オサルの国」方面へ向かいます。
左手に大観音を見ながら山道を上りきり、下りになった途中の三叉路を右へ、左手に
リゾートホテルを見ながら少し上り続いて下りきったところの左下の山中に隠されるように、
土庄町の火葬場がありました。
鉄の門が閉まっており、建物に近づくことができなかったため、坂の上から全景を撮影しました。
施設の裏側のようです。
一目見て何かよく判らない建物に見えますが、正面真ん中手前に残骨塔が見えます。


[3] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 21:03 No.1846
1846.jpg (206KB)

続いて来た道を港の方に戻って行き、ホームセンターのある交差点を左折、国道436号線に沿って約10分程走行。
大きなため池を右に見ながら道路はカーブ、上りの長い坂道正面にクリーンセンターが見え、左には火葬場の案内板があります。
その国道から少し右に入ったところに池田火葬場があります。
旧池田町と旧内海町が合併し現在は小豆島町になっています。
煙突らしきものはなく、ピラミッド上の三角屋根が特徴的。


[4] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 21:08 No.1847
1847.jpg (296KB)

坂道の途中で左折した山頂は別荘地のようです。
少し坂道を上がったところから、火葬場を見下ろします。
国道から入ってすぐにプロパンガス施設のようなもの、その奥に火葬場、さらにその奥は造成地のようになっていま
す。
旧火葬場は池田港のすぐ横の墓地にあっっとのことで、国道から丸見えだったそうです。
昭和の初めに建てられた建物は木造、煉瓦の煙突で薪で火葬していた、いはゆる焼き場と言う呼称がピッタリの建物だったようです。
かなり前に解体され、その後には墓石のピラミッドが建てられているようです。


[5] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 21:17 No.1848
1848.jpg (229KB)

国道436号沿いに15分ほど進んだ、のどかな田園風景が広がる安田地区に近年新設された「内海町斎苑」があります。ここは国道から右に入りひとつ山を越えた判りにくい場所にありました。また案内板などもありませんでした。
比較的大きな近代的な斎場です。
向かって右が火葬棟、左が式場棟のようです。
ここは前記2ヶ所と違い、集落が近くにあることから、地元対策のため、道路整備やため池改修などかなりの環境整備が施されたことがうかがえます。
また池の脇に「蛍舞う清き湖畔から燐火舞い亡霊彷徨う火葬場建設反対」の朽ちた看板がありました。


[6] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 21:25 No.1849
1849.jpg (201KB)

旧火葬場は山を越える手前にあったということで、いまは民間の葬祭施設が建っています。
旧火葬場は旧池田町と同じ、木造で煉瓦の煙突、燃料は薪だったとのことで、30年以上前から使用されておらず10年ほど前に解体されていたとのこと。今は墓地が山の上に移転されているが、以前は火葬場の西側一帯の斜面が旧墓地だったらしいです。また旧火葬場の前は一帯が沼地と田んぼで、霊柩車は墓地の反対側の入り口に停め、棺を人力で運んでいたと聞きました。
10年ほど前までは同じ町内の別の場所の火葬場を使用していたということですが、老朽化により閉鎖、解体されてしまったとのことでした。



[7] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 21:30 No.1850
1850.jpg (206KB)

続いて最後の火葬場に行くため、国道に戻り道沿いに福田港方面へひたすら走ります。
福田港を越えて数分、左手に「吉田斎場」、それを囲むように石材作業所があります。
火葬施設のみの小規模な火葬場です。


[8] 名前:翠雲 :2009/08/11 (火) 21:35 No.1851
1851.jpg (175KB)

この近くに旧火葬場が残っていると聞き、坂を下っていきました。
下りきったカーブで停車、左手奥に巨大なダム、右手の墓地の真ん中に建物。
近づいてみると火葬場ということが判りました。
煙突が撤去され、入り口は固く鉄の扉が閉ざされていました。

離島ということで三昧的な施設や古い施設を予想していたのですが、大きく予想が外れました。
また当日はどの施設も稼動しておらず、需要自体が少ないように感じました。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[142:17] ○能勢町火葬場
[1] 名前:こむすび :2008/05/16 (金) 23:49 No.545
大阪北部の火葬場も画像がありそうでないですね。
というわけで能勢町火葬場の画像をお送りします。


[8] 名前:京の骨壺屋 :2011/03/07 (月) 19:18 No.2875
2875.jpg (577KB)

そうそう、能勢を訪れたらコレを見て下さいね。
野間の大けやき、日本名木百選、国の天然記念物指定です。
資料館もありますよ。


[9] 名前:京の骨壺屋 :2011/03/07 (月) 19:22 No.2876
2876.jpg (688KB)

今回、京の骨壺屋が一番感動した「野間出野(しゅつの)火葬場」です。
このアングル、旧近江八幡の西山火葬場を連想しませんか?


[10] 名前:京の骨壺屋 :2011/03/07 (月) 19:26 No.2877
2877.jpg (768KB)

下田火葬場よりも少し古いのでしょうか?
「和のテイスト」が強く出ています。


[11] 名前:京の骨壺屋 :2011/03/07 (月) 19:30 No.2878
2878.jpg (570KB)

山の中にひっそり佇む古き良き時代の火葬場・・・。

[12] 名前:京の骨壺屋 :2011/03/07 (月) 19:35 No.2879
2879.jpg (490KB)

むき出しに近い炉が1基。積算電力計は生きています。

[13] 名前:京の骨壺屋 :2011/03/07 (月) 19:59 No.2880
2880.jpg (563KB)

私が死んだらこんなところで焼いてもらいたい。
朝日の中を煙になってゆっくり天に昇りたい・・・。
「何か温かいもの」を感じた京の骨壺屋でした。


[14] 名前:東博君★ :2011/03/07 (月) 22:14 No.2881
2881.jpg (131KB)

確かに旧近江八幡の雰囲気と似ています。
あれ?
化粧扉やロウソク立ても同じものですね。


[15] 名前:東博君★ :2011/03/07 (月) 22:15 No.2882
2882.jpg (148KB)

古い火葬場は、温かい雰囲気を感じるところが少なくないと思います。

[16] 名前:こむすび :2011/03/21 (月) 22:39 No.2892
京の骨董屋様

諸般の事情で,しばらく取材に行けてませんでした。本来なら菩薩さんと行く予定だったんですが…
あと,アップした画像は古くて流れてしまったみたいですね。
取材ありがとうございました。


[17] 名前:IN :2012/03/25 (日) 20:39 No.3512
先日、下田火葬場を訪問しましたが、なんと
跡地になっておりました。残念です



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[143:34] 削除
[1] 名前:削除 :削除 No.1853
火葬塚

[25] 名前:東博君★ :2009/09/01 (火) 01:52 No.1901
1901.jpg (98KB)

古い火葬場ではよく見る仏像は、ここでも見る事が出来ました。

日付けが変わってしまいましたが、本日半世紀の歴史を閉じました。
長い間お疲れ様でした。


[26] 名前:若潮 :2009/09/05 (土) 14:31 No.1905
1905.jpg (213KB)

旧施設の後ではありますが、新施設のほうの写真を何枚か拙いですが補足。

告別室。
広さや室内のデザイン自体はごく普通ですが、柩搬送台車が曲線部分の多い形の独特のものです。




[27] 名前:若潮 :2009/09/05 (土) 14:36 No.1907
1907.jpg (182KB)

台車を後ろから。

尚、搬送機メーカーは「DONSTAR」でお馴染みの潟Jントーです。


[28] 名前:若潮 :2009/09/05 (土) 14:41 No.1908
1908.jpg (178KB)

待合室。
写真のような大広間が東西各々に1つずつあり、何れも中間間仕切りで2部屋に仕切れるようになっています。


[29] 名前:若潮 :2009/09/05 (土) 14:45 No.1909
1909.jpg (141KB)

多目的室。
授乳室は東西待合室隣にそれぞれありますので、ここは専ら急病者の応急救護や、応接目的の部屋のようです。


[30] 名前:若潮 :2009/09/05 (土) 14:53 No.1910
1910.jpg (183KB)

燃料は灯油です。

敷地内は稼動開始後もまだ工事中(9月上旬現在)で、工事内容は融雪装置用の井戸掘りと、ケヤキの植樹。
槻の森の「槻」とはケヤキを古名だそうで、それが完了しないと「槻の森」にならない、という話を市職員の方から伺いました。


[31] 名前:東博君★ :2009/09/11 (金) 21:50 No.1921
地元紙「三條新聞」に三条市斎場最後の日の様子が詳しく載っています。
閉場式の様子を伝える記事は珍しいので、その部分だけ引用させて頂きます。

三條新聞 2009年9月1日 (火曜日)より一部引用

火葬炉の前で閉場式 直江町の三条市斎場
宗村市民部長と職員、衛士3人
最後の2体火葬を終えて厚い鉄扉静かに下りる

三条市は三十一日、旧斎場の業務時間が終わるのに合わせて午後五時から火葬炉の前で閉場式を行った。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[32] 名前:東博君★ :2009/09/16 (水) 21:25 No.1928
1928.jpg (1154KB)

(一時投稿)
旧三条市斎場の大きい画像。

サイズ注意
3872x2592 1.12MB


[33] 名前:墓地の火葬場 :2010/03/14 (日) 20:28 No.2373
2373.jpg (293KB)

廃止後の様子を見てきました。

[34] 名前:墓地の火葬場 :2010/03/14 (日) 20:29 No.2374
2374.jpg (241KB)

近所の方々の目が痛いのでそそくさと記録だけして撤収・・・


▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[144:5] 削除
[1] 名前:削除 :削除 No.3494
火葬塚

[2] 名前:削除 :削除 No.3495
火葬塚

[3] 名前:削除 :削除 No.3496
火葬塚

[4] 名前:削除 :削除 No.3497
火葬塚

[5] 名前:削除 :削除 No.3498
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[145:11] 削除
[1] 名前:削除 :削除 No.1692
火葬塚

[2] 名前:削除 :削除 No.1693
火葬塚

[3] 名前:削除 :削除 No.1762
火葬塚

[4] 名前:チャリチャリ :2009/08/30 (日) 17:09 No.1878
1878.jpg (88KB)

福井県福井市内に、今も残るこんな感じはどうでしょうか?

[5] 名前:東博君★ :2009/08/31 (月) 00:36 No.1882
チャリチャリさん

昔ののままで、且つ朽ち果て過ぎない三昧ですね。
日本の火葬の原風景を見たような感じで、個人的には好きです。

チャリも出演なさってるんですね(笑)


[6] 名前:ロストル :2009/08/31 (月) 11:43 No.1883
1883.jpg (425KB)

姫路市の国道沿いにあったものです。
3年前に取り壊されました。

少しずつ消えてゆく「風景」
少しでも多く自分の目線で残しておきたい。
そう思い撮っています。


[7] 名前:削除 :削除 No.3121
火葬塚

[8] 名前:削除 :削除 No.3122
火葬塚

[9] 名前:削除 :削除 No.3123
火葬塚

[10] 名前:削除 :削除 No.3490
火葬塚

[11] 名前:taiyo :2012/02/15 (水) 10:55 No.3492
3492.jpg (504KB)

三重県亀山市にある三昧です。
二年前の撮影なので、現在は倒壊しているかもしれません。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)