699035
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
46: (仮)湖北火葬場見学記 (103)  47: 野忽那火葬場 (3)  48: 安房聖苑 建設〜完成 (103)  49: 久慈地区斎場見学会 (30)  50: 紫波火葬場正しい方 (3)  51: ○読谷村火葬場 (2)  52: (臨時)冠婚葬祭板作業用 (44)  53: 京都府南部のサンマイ (19)  54: 大阪府の火葬場 (53)  55: 削除 (7)  56: 過ぎ去りし島の火葬場たち (72)  57: 鳥取県の火葬場 (36)  58: 山口県の火葬場〜前編〜 (86)  59: 広島県南部の火葬場〜前編〜 (50)  60: 北広島町と安芸太田町,旧吉和村の火葬場も巡る (21)  61: 安芸高田市の旧火葬場とあじさい聖苑見学会 (36)  62: 庄原市の旧火葬場も巡る (31)  63: 三次市の旧火葬場を巡る (45)  64: 島の火葬場-離島の離島へ行く- (30)  65: 知多南部衛生組合知多南部斎場内覧会 (21) 

[全件表示]

[46:103] (仮)湖北火葬場見学記
[1] 名前:東博君★ :2008/05/25 (日) 01:54 No.575
575.jpg (351KB)

いよいよ夏の終わりに姿を消してしまう湖北火葬場。
既に渓流ファンさんが詳細にレポートなさっているので、皆さんよくご存知の事と思います。
改築までの間、可能な限り記録していく予定です。

煙さんの旧千葉、渓流さんの岡谷、二つの写真を拝見して、
この二つだけは外せないと思ったのは、もう何年前の事だろう・・・

詳細に記録するには、関係各所のご理解ご協力が不可欠です。
ご迷惑にならないように心がけましょう。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[94] 名前:東博君★ :2008/09/12 (金) 08:38 No.1157
1157.jpg (234KB)

あまり炉前ホールでゴロゴロ転がる人は居ないとは思いますが・・・

[95] 名前:東博君★ :2008/09/12 (金) 08:39 No.1158
1158.jpg (210KB)

天井は煤けた跡がありますが、建築当時は重油バーナーを使っていました。
薪や石炭ではないので煤けにくい筈ですが、長年使っているうちに黒くなったのでしょう。


[96] 名前:東博君★ :2008/09/12 (金) 08:39 No.1159
1159.jpg (209KB)

部屋の周りを囲むように八角形のタイルが敷かれています。
当時はモダンなデザインだったのではないでしょうか。


[97] 名前:東博君★ :2008/09/12 (金) 08:41 No.1160
1160.jpg (156KB)

多くの市民を見送られた仏像様。
新しい火葬場では仏像を安置する事は難しいです。
しかし、岡谷市にとっては、かけがえのないものだと思います。

岡谷市の先人がこのような立派な火葬場を造り、代々管理人が適切な維持管理を行ってきたから、平成20年の世まで現役公共施設として存在出来ました。
その間、多くの御霊を見送りました。
新しい火葬場になっても、立派な火葬場があったという事は忘れてはならないと思います。


[98] 名前:東博君★ :2008/09/12 (金) 08:42 No.1161
1161.jpg (239KB)

ご覧頂いた通り、外も中も大変上質な建物です。
3名の職員さんにより管理されていました。
手入れも行き届き、花で囲まれ美しい火葬場でした。

改築される事は大変残念です。
改築には数億円の税金が投入される事になります。
しかし、補修のしようのない程に老朽化した部分もありますし、
耐震や防火など公共施設として不十分な事もあるでしょう。
古いがゆえに、利用者の方にも不便な部分もあったと思います。
残念ですが、改築も止むを得ません。


[99] 名前:東博君★ :2008/09/12 (金) 08:42 No.1162
1162.jpg (85KB)

やっつけ仕事のレポートになりましたが、
後にでも、ちゃんとしたレポートにしたいところではあります。
でも、いつになる事やら。

職員の皆様、本当にありがとうございました。

最後に、浅香勝輔先生の『火葬場のある風景』より引用させて頂きます。

>湖北行政組合火葬場

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[100] 名前:東博君☆ :2008/09/16 (火) 06:56 No.1229
書き込み数の上限に達しました。
湖北火葬場関係は以下のスレッドへお願いします。

湖北火葬場2
http://azuma.xrea.jp/upload/joyful2ch.cgi?mode=res&no=1134


[101] 名前:削除 :削除 No.5879
火葬塚

[102] 名前:削除 :削除 No.5892
火葬塚

[103] 名前:削除 :削除 No.5896
火葬塚


▲トップ /全部読む /1-100 /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[47:3] 野忽那火葬場
[1] 名前:こむすび :2009/07/11 (土) 00:24 No.1808
1808.jpg (560KB)

松山市野忽那火葬場の大きい画像です。建物、煙道、煙突の位置がよく分かると思います。

[2] 名前:削除 :削除 No.5877
火葬塚

[3] 名前:削除 :削除 No.5893
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[48:103] 安房聖苑 建設〜完成
[1] 名前:若潮 :2008/07/14 (月) 22:17 No.887
887.jpg (240KB)

館山火葬場・千倉火葬場に代わる新火葬場の基本設計が完了し、近々用地買収に着手するようです。

写真は、昨年3月の山名地区です。少しブレ気味で申し訳ありません。
当時、既に「南房総市」になっていましたが、表記は「三芳村」当時の物が残っていました。


[94] 名前:若潮 :2013/01/01 (火) 20:58 No.3796
3796.jpg (189KB)

同じ日の千倉。
こちらは既に建物全ての解体が完了していました。


[95] 名前:若潮 :2013/01/03 (木) 22:04 No.3826
3826.jpg (401KB)

待合棟があった辺り。

[96] 名前:若潮 :2013/01/23 (水) 19:55 No.3835
3835.jpg (259KB)

そして2013年1月下旬の館山。

とうとう煙突も消えてなくなりました。


[97] 名前:若潮 :2013/04/28 (日) 11:01 No.3864
3864.jpg (382KB)

2013年4月下旬の館山。

建物があった場所はきれいに舗装され、工事は完了していました。


[98] 名前:若潮 :2013/04/28 (日) 11:11 No.3865
3865.jpg (372KB)

火葬棟のあった辺り

[99] 名前:若潮 :2013/04/28 (日) 11:12 No.3866
3866.jpg (384KB)

待合棟のあった辺り。

上の方には藤の花が。


[100] 名前:若潮 :2013/04/28 (日) 11:18 No.3867
3867.jpg (493KB)

藤の花のアップ。
この日、帰りはまだ開通して間もない圏央道(木更津東〜東金)を通りましたが、沿道にも藤の花がちらほら。

この日は千倉にも行きましたが、1月とほぼ同じでした。
(当然、重機は既にありませんでしたが)


[101] 名前:削除 :削除 No.5875
火葬塚

[102] 名前:削除 :削除 No.5882
火葬塚

[103] 名前:削除 :削除 No.5884
火葬塚


▲トップ /全部読む /1-100 /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[49:30] 久慈地区斎場見学会
[1] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 21:29 No.3870
3870.jpg (283KB)

岩手県久慈市に久慈広域連合の新火葬場が6月下旬に完成し、8月1日から供用開始の運びとなりました。
それにあたって、7月26日から28日まで一般向け見学会が催されたので参加してきました。
お見苦しい写真が幾つかありますが、ご容赦ください。

新火葬場は、この地域の大動脈である国道45号線沿いに造られました。
写真は偶然車が来ていないときに撮影しましたが、この日も(主に震災復旧関連工事の)大型ダンプがひっきりなしに走っていました。


[21] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:32 No.3891
3891.jpg (158KB)

喫煙室と、その右側は自販機室。因みに、この火葬場は売店はありません。

時折、新火葬場が造られるときに議員さん等に、「最新施設なのだから式場や売店はあって当たり前」などと強い調子に言う人がいますが、これもどうかと。
売店の運営母体を巡って揉めることもありますし(私の住む隣の地域の火葬場は、当初売店を運営していた団体が解散してしまいました)、売店を設置する代わりに食べ物持ち込み禁止の火葬場もありますが、これも困ることがあります。
式場は、「民業圧迫」「夜間も管理が必要」「車以外のアクセスも考えなくてはならない」などからここ最近の新火葬場は無い事例も増えましたが、売店も本当に必要かどうか、よく考えるべきと思います。


[22] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:37 No.3892
3892.jpg (182KB)

収骨前室。待合室から収骨室へ向かう場所です。
2つある収骨室の入口にはそれぞれ、ほかの火葬場の収骨室入口にもある「お清め」の流し台がありますが、私はこれを使っているのを見たのはたった一回しかありません。


[23] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:40 No.3893
3893.jpg (296KB)

収骨前室からの眺め。

[24] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:43 No.3894
3894.jpg (170KB)

収骨室。2つありますが、いずれも同じレイアウトです。
中央の大きな枠に運搬台車を差し込み、遺族が直接骨を拾います。


[25] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:48 No.3895
3895.jpg (148KB)

遺族が個別に皿を持ち、それに骨を拾い集め、係員に渡して骨箱に入れてもらう方式です。この方式自体は東北地方のほかの火葬場でも行われています(名取市斎場など)。


[26] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:53 No.3896
3896.jpg (190KB)

収骨室片隅には骨箱が置かれていました。
この地方では骨箱の中に壺ではなく布製の袋を入れ、その袋の中に焼骨を収める方式が一般的だそうです。そしてお墓には袋を納骨します。


[27] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:57 No.3897
3897.jpg (98KB)

最後に、旧久慈地区火葬場にも行ってみましたが、生憎稼動中でした。
煙突の周りが大分焼けてます。


[28] 名前:若潮 :2013/07/28 (日) 23:59 No.3898
3898.jpg (132KB)

火葬棟。炉は2基だそうです。

[29] 名前:若潮 :2013/07/29 (月) 00:03 No.3899
3899.jpg (115KB)

久慈地区斎場稼動開始でここは廃止になりますが、取り壊されるかどうかはまだ未定だそうです。

[30] 名前:削除 :削除 No.5883
火葬塚


▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[50:3] 紫波火葬場正しい方
[1] 名前:ブランドマン :2008/02/05 (火) 21:28 No.232
232.jpg (2220KB)

皆様こんにちわブランドマンです。1月25日に数件の火葬場を見てきました。まずは、今年4月から建て替えか始まる紫波火葬場に行ってみます。さすがは、県央、雪の量が違います、私が住んでいるところは、一センチぐらいの行雪ですがこちらは3センチ以上。さて、施設に着いてみると、参列者が居ましたので、おそらくやってるナーと思いました、案の定、煙突から陽炎が出てました。この施設の北側約100メートル先に今年の4月から東北初、PFI工法で建設する予定で居ます。ただ、現在は、田んぼになってます。

[2] 名前:ブランドマン :2008/02/05 (火) 21:33 No.233
233.jpg (2098KB)

来年2月に完成させ、その後、町がこの施設を買いとり、運営管理も選ばれた組織にゆだねると言うことです。2004年に建て替え工事の話が出たそうで、10億円の予算を考えていたそうですが、財政難で、昨年5月に公募したところ、2つのグループが名乗りを上げました、審査の結果、紫波町内8つの建設会社等で組織する特別目的会社「故郷の山」という組織に決定しました。施設の中身ですが、現施設、北側1メートル先2万7000平方メートルの敷地に建設します。火葬炉2基、待合室、告別室、ペット専用炉1基を備え、駐車場は145台分用意するそうです。では、次に矢巾町斎苑に行ってみましょう。


[3] 名前:削除 :削除 No.5881
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)