676256
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
201: 福島県北東部の某跡地 (14)  202: いわき市の火葬場 その後 (9)  203: 削除 (3)  204: 愛別町火葬場 (15)  205: 削除 (11)  206: 甲信越地区3軒 (18)  207: 佐久地域の火葬場 (10)  208: 日光聖苑+悠久の丘 (8)  209: 広島市東部の簡易火葬場 (16)  210: 広島市北部の簡易火葬場 (21)  211: 松山市斎場(1回目の取材?) (6)  212: 削除 (5)  213: 玉穂斎場公苑 工事中 (6)  214: 投稿画像消失のお詫び (9)  215: 北海道士別市朝日町火葬場 (1)  216: 長洲の終焉 (6)  217: 岩手県西和賀町川尻斎苑 (1)  218: 高松市国分寺町 平岡鉄砲原墓地付属三昧1 (9)  219: 拾い物画像ですが (5)  220: ○仙台市にあった「新寺小路火葬場」 (4) 

[全件表示]

[201:14] 福島県北東部の某跡地
[1] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 22:58 No.1537
1537.jpg (395KB)

ここの市の現火葬場は、国道6号線沿いの高台に建設されています。
それまでは旧火葬場もあったものの、薪燃料の旧式施設な上、火葬場への進入路が車も通行困難なほど狭く、次第に使われなくなったそうです。

写真はその旧火葬場跡地への道が途中から分かれる道路ですが、それもこのように狭く、私が移動に使用した自動車(トヨタ・ヴィッツ)で目一杯の道幅です。

[5] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:16 No.1541
1541.jpg (355KB)

そして辿り着いた場所がここ。
墓地に囲まれた場所に不自然な空地があります。

昭和59年版の住宅地図でも確かにここに「火葬場」と書かれています。


[6] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:21 No.1542
1542.jpg (358KB)

跡地を反対側から。

実は私は最近まで、跡地を市内の別の場所と勘違いしていたところ、菩薩様から現火葬場計画時の関係資料をいただき、この場所を特定できるきっかけができました。
No.1537の文の内容についても、その資料から知った話です。


[7] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:24 No.1543
1543.jpg (282KB)

この場所は付近に目印になるものが何もありません。
強いて挙げるならば、No.1537の写真の場所のそばの、この溜池くらいでしょうか。


[8] 名前:菩薩 :2009/02/12 (木) 22:14 No.1550
1枚目の細い道がそそりますね。行ってみたい(笑)。
旧火葬場のある地域については下記訴訟事件の判決文中で触れられています。

昭和59(行ウ)1 火葬場経営許可無効確認等請求事件
昭和60年09月30日 福島地方裁判所

面白いのは、
「薪燃料の旧式施設な上、火葬場への進入路が車も通行困難なほど狭」いのが、旧火葬場が使われなくなった理由と
述べているのは被告(勝訴側)だけで、原告(敗訴側)は否認していますね。
しかし、事件の争点はそこではないので、裁判所はそこはスルーして白黒付けない判決を出していますね。別の理由で十分に却下できますもん。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[9] 名前:若潮 :2009/02/12 (木) 22:52 No.1552
菩薩様
確かに、当該市(昭和29年発足)もしくは合併前の町が建てたにしてはあまりにも規模が小さすぎます。

因みに当該市がどこなのかは現火葬場のロケーション説明でバレバレですね(苦笑)。

[10] 名前:菩薩 :2009/02/12 (木) 23:04 No.1553  HomePage
すみません、メールでもここでも説明不足で。
若潮さんが今回訪問されたところは、伏字じゃなかったですよね?
それとは別の周辺市の市名も伏字じゃなかった。
それらとは別に、「<地名略>の火葬場」とあるのは、あまり場所を明かしたくない物件で、
かつ今回訪問した所とは別物なんじゃないですか?

国語の問題みたいになっちゃいましたが。


[11] 名前:若潮 :2009/02/12 (木) 23:24 No.1554
菩薩様
すみません。私が訪問した跡地とは別に三昧がどこかにあったのでは、という話だったのですね。
大変失礼しました。

[12] 名前:東博君★ :2009/02/13 (金) 00:15 No.1555
ありっ、<地名略>の火葬場は、相馬方部衛生組合斎場(旧施設)を指してる・・・?

[13] 名前:菩薩 :2009/02/16 (月) 21:26 No.1556  HomePage
組合としては、今の斎場(すなわち、「本件火葬場」)が初代なんじゃないですか?

伏字の件に拘りましたが、よくよく読むとあの判決における伏字化のポリシーがわかりません。
原告のうちの一人の実名が伏せられていないし、訴外地権者の名前も出しちゃっているし。
「<地名略>の火葬場」は宮城県の火葬場を指しているのかもしれませんね。


[14] 名前:東博君★ :2009/02/17 (火) 00:33 No.1557
あ、<地名略>は本件火葬場の他にもう1ヶ所出てくるんですね。


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[202:9] いわき市の火葬場 その後
[1] 名前:若潮 :2009/01/12 (月) 21:55 No.1462
1462.jpg (360KB)

たまたま1月中旬に福島県に出向く用が出来ましたので、「いわき清苑」の供用開始によって廃止となった火葬場の1つ、いわき市平火葬場を見に来てみました。

建物はまだ現役時のまま残っていました。

時間的に逆光になってしまうので、ややおかしなアングルですが、どうかご容赦下さい。


[2] 名前:若潮 :2009/01/12 (月) 22:00 No.1463
1463.jpg (342KB)

門柱の表札は剥がされ、かつての表札が現れていました。
この火葬場が、いわき市が成立する以前の、平市だった頃からの施設である証拠です。

ちょっと読みづらいですが、「平市営火葬場」と書いてあります。


[3] 名前:若潮 :2009/01/12 (月) 22:01 No.1464
1464.jpg (284KB)

裏側の排気塔も現役当時のままではありますが、錆が浮いてきています。

[4] 名前:若潮 :2009/01/12 (月) 22:04 No.1465
1465.jpg (305KB)

音無様のサイトでも触れられている、火葬場裏側のこの家屋。まだありました。

今回は時間の都合で平しか回れませんでしたが、内郷や小名浜がその後どうなったかも気になります。


[5] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:30 No.1544
1544.jpg (334KB)

気になったので、2月上旬に再びいわき市に出向いてみました。

小名浜火葬場正門前。
表札は外され、門扉には「危ないから入ってはいけません」の札が・・・。


[6] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:33 No.1545
1545.jpg (332KB)

同じ場所の、一昨年9月の状況。
看板が反射して見づらいですが、ご容赦下さい。


[7] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:35 No.1546
1546.jpg (338KB)

門から見たところでは、待合棟はまだそのままでした。

[8] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:50 No.1548
1548.jpg (367KB)

内郷火葬場もそのままでした。

写真左手にある待合棟を撮影し忘れましたが、そちらも変化なし、です。


[9] 名前:若潮 :2009/02/11 (水) 23:51 No.1549
1549.jpg (293KB)

火葬棟アップ。


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[203:3] 削除
[1] 名前:削除 :削除 No.1529
火葬塚

[2] 名前:削除 :削除 No.1530
火葬塚

[3] 名前:削除 :削除 No.1531
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[204:15] 愛別町火葬場
[1] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 21:58 No.1289
1289.jpg (363KB)

またまた出張で、今度は北海道に行きました。旭川から紋別に向かう途中、火葬場の文字を見つけ、立ち寄ってみました。旭川の近郊、愛別町の火葬場です。
石北本線の駅から近いので、菩薩さんなんかは行ってるかもしれません。


[6] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:10 No.1294
1294.jpg (348KB)

昭和56年製でしょうか?

[7] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:14 No.1295
1295.jpg (372KB)

裏の方に行ってみましょう。携帯カメラ撮影のため、逆光きつくてすいません。なんか黒いスミアが入ってますね。
ちなみにここは墓地内なんですが、隣は町営野球場、手前はプールと、結構町の施設が集中したところにあります。


[8] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:17 No.1296
1296.jpg (347KB)

煙突です。短煙突の部類なんでしょうが、なんか中途半端な長さです。北海道はどの建物にも煙突があるので、特別に目立つわけでもなく、これでいいのかもしれません。

[9] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:25 No.1297
1297.jpg (376KB)

ガラス張りで炉の裏が丸見えです。筒型の炉体は珍しいと思います。燃料は見忘れました。灯油っぽいです。

[10] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:31 No.1298
1298.jpg (186KB)

炉のアップです。のぞき窓のところに、「ABC OIL BURNER」と書いてあります。初めて見たメーカーです。Aは「旭川なんとか」と勝手に想像してしまいました。

[11] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:36 No.1299
1299.jpg (373KB)

炉の横の再燃炉らしきものです。わかりにくい写真ですいませんが、左側のL型のダクトが主燃炉から来ています。この角度からだとバーナーが見当たりません。焚口の形状から推察するに、、まさかまきや石炭で再燃するんでしょうか?

[12] 名前:文鳥◇.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:40 No.1300
1300.jpg (337KB)

残骨置場(?)と煙突です。素晴らしい秋晴れに、白い煙突が似合います。


[13] 名前:東博君★ :2008/10/26 (日) 07:14 No.1301
「ABC OIL BURNER」は判らないですけど、
炉体は炉研、バーナーはオリンピア工業って感じも。

再燃炉らしきものは何でしょうねえ。
焚き口だけ煤が付いてるみたいですけど。


[14] 名前:文鳥 :2008/10/27 (月) 12:41 No.1302
1302.jpg (4246KB)

いや、あれは再燃炉以外の何物でもないです。
同行した人から、別角度の写真を入手しました。
再燃炉の位置関係がわかりますか?
主燃炉と同じような形の筒型の再燃炉が横にあります。
お尻にバーナーらしきものがありますね。
ちゃんと見てなくてすいませんでした。


[15] 名前:削除 :削除 No.1317
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[205:11] 削除
[1] 名前:削除 :削除 No.750
火葬塚

[2] 名前:東博君★ :2008/06/16 (月) 19:05 No.751
おっし、じゃ、こむすびさんに任せた(笑)

全然ノーマークでした。
今年度中か、もしかしたら今年中かも知れないですね。


[3] 名前:こむすび :2008/06/16 (月) 20:42 No.752
752.jpg (138KB)

それでは再掲になりますが安八町斎苑の画像をアップします。ほんと不意打ちのように建て替え情報が入ってきますね。
定礎によると昭和58年完成の施設です。


[4] 名前:こむすび :2008/06/22 (日) 20:38 No.770
770.jpg (155KB)

安八町と火葬場を共用する予定の輪之内町に残る三昧です。

このような三昧が計13箇所あるはずですが,6年ほど前に行ったときには9箇所しか見つけられませんでした。
手持ちで他の8施設の画像はあることはあるんですが,初期の頃に撮影したもので腰が引けており,小さすぎて何が写っているか分からなかったり,酷い逆光だったりするので,行けるようなら再取材してから投稿しようかと思います。
適当に道を走っていれば、容易に見つけることができますので、お近くの方は一度訪れてはいかがでしょう。


[5] 名前:削除 :削除 No.771
火葬塚

[6] 名前:削除 :削除 No.1202
火葬塚

[7] 名前:東博君★ :2008/09/13 (土) 21:58 No.1203
菩薩さん

問い合わせありがとうございます。
情報提供は関係箇所にマルチでも良い気もします。

八丈島も見学会は無さそうな雰囲気ですし、今年度末にドバッときそうですね。


[8] 名前:削除 :削除 No.1269
火葬塚

[9] 名前:削除 :削除 No.1279
火葬塚

[10] 名前:東博君★ :2008/10/08 (水) 23:15 No.1280
意外や意外ですね。
電車で行かれる方は、大垣市内のレンタサイクルを利用する手もあります。

レンタサイクル「すいとGO!(水都号)」
http://www.city.ogaki.lg.jp/kankou/suito/suito.htm


[11] 名前:若潮 :2008/10/12 (日) 16:02 No.1288
1288.jpg (273KB)

内覧会に行ってきました。
枚数が多いのと、フォーカス設定し間違いで大きくお見せできない写真が多い事から、フォトハイウェイのオンラインアルバムに小さくして纏めました。

「鉄分」は少なくしたつもりですが、宜しかったらご覧下さい。

http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=2160314&un=66815&m=0&type=2&cnt=5242



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)