掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト

愛別町火葬場

[1] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 21:58 No.1289
1289.jpg (363KB)

またまた出張で、今度は北海道に行きました。旭川から紋別に向かう途中、火葬場の文字を見つけ、立ち寄ってみました。旭川の近郊、愛別町の火葬場です。
石北本線の駅から近いので、菩薩さんなんかは行ってるかもしれません。


[2] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:00 No.1290
1290.jpg (383KB)

入口です。右側が炉室、左が待合室です。


[3] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:03 No.1291
1291.jpg (374KB)

炉前です。一枚の化粧扉はめずらしいのかな?個人的な経験では、浦和斎場しか知りません。
台車直接拾骨のようです。


[4] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:04 No.1292
1292.jpg (380KB)

台車誘導用(?)のレールがあるのも、北海道では多いような気がします。

[5] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:07 No.1293
1293.jpg (363KB)

待合室です。炉とは、建物中央の事務室をはさんでいるのですが、建物自体が小さいので、微妙な距離感です。個人的には離れている方がいいですね。

[6] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:10 No.1294
1294.jpg (348KB)

昭和56年製でしょうか?

[7] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:14 No.1295
1295.jpg (372KB)

裏の方に行ってみましょう。携帯カメラ撮影のため、逆光きつくてすいません。なんか黒いスミアが入ってますね。
ちなみにここは墓地内なんですが、隣は町営野球場、手前はプールと、結構町の施設が集中したところにあります。


[8] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:17 No.1296
1296.jpg (347KB)

煙突です。短煙突の部類なんでしょうが、なんか中途半端な長さです。北海道はどの建物にも煙突があるので、特別に目立つわけでもなく、これでいいのかもしれません。

[9] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:25 No.1297
1297.jpg (376KB)

ガラス張りで炉の裏が丸見えです。筒型の炉体は珍しいと思います。燃料は見忘れました。灯油っぽいです。

[10] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:31 No.1298
1298.jpg (186KB)

炉のアップです。のぞき窓のところに、「ABC OIL BURNER」と書いてあります。初めて見たメーカーです。Aは「旭川なんとか」と勝手に想像してしまいました。

[11] 名前:文鳥◆.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:36 No.1299
1299.jpg (373KB)

炉の横の再燃炉らしきものです。わかりにくい写真ですいませんが、左側のL型のダクトが主燃炉から来ています。この角度からだとバーナーが見当たりません。焚口の形状から推察するに、、まさかまきや石炭で再燃するんでしょうか?

[12] 名前:文鳥◇.lbuNCho7A :2008/10/24 (金) 22:40 No.1300
1300.jpg (337KB)

残骨置場(?)と煙突です。素晴らしい秋晴れに、白い煙突が似合います。


[13] 名前:東博君★ :2008/10/26 (日) 07:14 No.1301
「ABC OIL BURNER」は判らないですけど、
炉体は炉研、バーナーはオリンピア工業って感じも。

再燃炉らしきものは何でしょうねえ。
焚き口だけ煤が付いてるみたいですけど。


[14] 名前:文鳥 :2008/10/27 (月) 12:41 No.1302
1302.jpg (4246KB)

いや、あれは再燃炉以外の何物でもないです。
同行した人から、別角度の写真を入手しました。
再燃炉の位置関係がわかりますか?
主燃炉と同じような形の筒型の再燃炉が横にあります。
お尻にバーナーらしきものがありますね。
ちゃんと見てなくてすいませんでした。


[15] 名前:削除 :削除 No.1317
火葬塚


掲示板へ戻る /全部読む /▲トップ
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色