699033
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
191: 中山町旧斎場消滅 (7)  192: 明石市和坂斎場入口 (2)  193: 岐阜市の廃三昧 (5)  194: 大和路快速から見える火葬場 (6)  195: 湖北火葬場2 (47)  196: 三昧跡 (4)  197: 屋久島火葬場 (7)  198: とある村の墓地 (8)  199: 80分の1三昧モデリング (7)  200: ○枚方市小倉火葬場 (34)  201: 平岡自然公園近況 (8)  202: 碓氷・甘楽地区の火葬場 (17)  203: 鹿角斎場 (5)  204: 新・石川地方火葬場建設中 (12)  205: 福島県北東部の某跡地 (14)  206: いわき市の火葬場 その後 (9)  207: 削除 (3)  208: 愛別町火葬場 (15)  209: 削除 (11)  210: 甲信越地区3軒 (18) 

[全件表示]

[191:7] 中山町旧斎場消滅
[1] 名前:い号炉 :2009/11/26 (木) 00:00 No.2064
2064.jpg (116KB)

「煙」に投稿させて頂きましたが、画像をこちらにお送りします。

[2] 名前:い号炉 :2009/11/26 (木) 00:01 No.2065
2065.jpg (195KB)

納骨塔の碑が・・

[3] 名前:い号炉 :2009/11/26 (木) 00:02 No.2066
2066.jpg (67KB)

新施設です。

[4] 名前:い号炉 :2009/11/26 (木) 00:03 No.2067
2067.jpg (100KB)

裏側から見ていますが、旧施設がありません。

[5] 名前:い号炉 :2009/11/26 (木) 00:05 No.2068
2068.jpg (108KB)

11月3日に撮影したものです。「その気」のない友人を同行していたので、この一枚だけです。これが最後の写真になろうとは。

[6] 名前:い号炉 :2009/11/26 (木) 00:06 No.2069
2069.jpg (262KB)

ありし日の雄姿?を一枚。

[7] 名前:い号炉 :2009/11/26 (木) 00:12 No.2070
2070.jpg (442KB)

最初に出会ったのが2003年6月でした。最後の稼動に「呼ばれた」のかもしれませんね・・。合掌。


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[192:2] 明石市和坂斎場入口
[1] 名前:こむすび :2009/11/16 (月) 22:50 No.2050
2050.jpg (154KB)

ここの斎場は、まともな写真がないのですが、かろうじて入口付近の画像がありましたのでアップしておきます。
式場見学会に行かれる際の参考にどうぞ。


[2] 名前:こむすび :2009/11/16 (月) 22:59 No.2051
2051.jpg (188KB)

斎場は小高い丘の上にあり、下の道路から見るとこんな感じに見えます。


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[193:5] 岐阜市の廃三昧
[1] 名前:古月 :2009/11/10 (火) 11:32 No.2040
2040.jpg (807KB)

皆様初めまして。
僕はこちらを訪問して数か月の新参者です。
最近仕事で通りかかった所で、廃三昧を発見しましたので、
(ご存知の方がいましたら“発見”なんておこがましいですが)
再度訪問して写真を撮ってきました。
写真のように、川沿いの墓地の中にあります。


[2] 名前:古月 :2009/11/10 (火) 11:46 No.2042
2042.jpg (790KB)

廃三昧が、墓地の一番北側にあります。
赤レンガ造りの炉体は頑丈そうなのですが、
屋根が傾いています。


[3] 名前:古月 :2009/11/10 (火) 11:50 No.2043
2043.jpg (929KB)

もう少し近寄ると、建物の後半分が崩壊しているのが分かります。
よく見ると、煙突も完全に折れてしまっています。
頑丈そうな炉体の割には、細い煙突のようです。


[4] 名前:古月 :2009/11/10 (火) 12:07 No.2044
2044.jpg (962KB)

その崩壊した裏側から。
墓地がしっかり整備されているのに、この荒れっぷりは
一体どうしたものか…
煙突が川の方向に向かって折れているのが見えます。


[5] 名前:古月 :2009/11/10 (火) 12:18 No.2045
2045.jpg (770KB)

さらに接近しました。
炉裏の穴(デレッキ穴でしょうか)が煤けています。
この三昧自体が川沿いの道に面した所にあるので、
いつ完全撤去されるか分かりません。

ちなみにこの川は、墓地の手前までは桜並木になっていて、
桜のシーズンはきっときれいな風景が眺められると思います。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[194:6] 大和路快速から見える火葬場
[1] 名前: :2009/11/06 (金) 21:14 No.2020
2020.jpg (102KB)

こちらはすでに画像があがっていますが,関西線奈良〜郡山間の西側に見える火葬場です。


[2] 名前:こむすび :2009/11/06 (金) 21:16 No.2021
2021.jpg (125KB)

こちらは、大和小泉〜法隆寺間の東側に見えます。
この施設も会葬広告等には標記されていない火葬場です。
住宅地の中の墓地内にあります。


[3] 名前:こむすび :2009/11/06 (金) 21:17 No.2022
2022.jpg (90KB)

告別のスペースでしょうか。お地蔵さんの後ろ側に柩を置く台があります。

[4] 名前:こむすび :2009/11/06 (金) 21:18 No.2023
2023.jpg (69KB)

大和路快速からはこのように見えます。

[5] 名前:こむすび :2009/11/06 (金) 21:19 No.2024
2024.jpg (80KB)

窓に手を突っ込んで撮影したらバーナーが写ってました。

[6] 名前:こむすび :2009/11/06 (金) 21:20 No.2025
2025.jpg (70KB)

煙突はこのように炉体から直接屋根の方に出ています。


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[195:47] 湖北火葬場2
[1] 名前:東博君★ :2008/09/11 (木) 06:38 No.1134
1134.jpg (331KB)

他にいらっしゃった方のレポート、火葬場の近況など、こちらのスレッドもご利用下さい。

[38] 名前:新火葬場 設計者 :2009/05/19 (火) 21:16 No.1747
東博君様
注目していただいてありがとうございます。毎回の観察とレポート楽しみにしております。そして、ご安心ください。70年の歴史を新施設に継承し後世に残す残すものは瓦だけではありません。設計を開始した時から色々と考えています。今年中には新しい火葬場が生まれ変わります。これから諏訪周辺は自然の変わり方が楽しみな季節になります。地域の自然にも溶け込む施設となるようにしたいと思っています。これからは造り上げる最終段階に入っていきましす。ご期待ください。今週も諏訪へ向かいます。


[39] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:14 No.1952
1952.jpg (156KB)

工事期間中は仮設の火葬場を建て業務を行っていました。
仮施設ですので、省みられる事も無く忘れ去られる運命かも知れません。
仮施設について改めて触れてみたいと思います。

湖北火葬場「湖風苑」見学会の日、この日は新火葬場竣工の日でもありました。
とても良い天気です。
仮施設供用開始の日、あの日も同じくとても良い天気だった事を思い出します。

炉数は2基、必要最小限の小さな火葬場です。
手狭ではありますし炉数も少ないです。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[40] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:15 No.1953
1953.jpg (190KB)

旧火葬場から移された看板。
随分と色褪せてしまいました。
湖北火葬場は、元々は岡谷市火葬場という名称でした。
平成9年からは下諏訪町と共同管理になり、湖北行政事務組合湖北火葬場となりました。
この看板もその時から使われてきたものではないかと思います。


[41] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:15 No.1954
1954.jpg (187KB)

渡り廊下は、素朴で単純な造りで暖かい雰囲気を醸し出しています。
お金をかけない結果なのか意図したのかどうかは分かりませんが良い感じです。


[42] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:16 No.1955
1955.jpg (80KB)

火葬棟の炉前です。

[43] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:17 No.1956
1956.jpg (77KB)

扉を開けると火葬炉が鎮座しています。
この写真を撮影した頃は、まだ新品の頃でした。
その後1年ほど使われ、近隣の火葬場が使用不能という事態に陥り、最大火葬能力である1日6件の範囲で受け入れてきました。
前室無し台車式で、常時1炉3回転させるのは過酷な運用です。
当初想定した火葬件数より大幅な火葬数をこなしましたが、立派に役目を果たしました。


[44] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:18 No.1957
1957.jpg (99KB)

こちらは待合室。
こちらも必要最小限の広さと設備です。
流し台との仕切りは、旧火葬場の待合室で使われていた物を流用したものです。
細々とした備品は、旧火葬場からの流用品も結構ありました。


[45] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:20 No.1958
1958.jpg (130KB)

待合室の前から見た新火葬場。
ほんと目の前に新火葬場があります。
駐車場は、マイクロバスがUターンするだけの広さしかありません。


[46] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:21 No.1959
1959.jpg (102KB)

新火葬場のエントランスホール内から見た仮施設。
この時は火葬業務が入っており、会葬者の方々もいらっしゃいました。
待合室で待つ方、表に出て待つ方、炉前でお手隙の職員さんとお話ししながら待つ方、様々なスタイルで時間を過ごされていました。
手狭なのが幸いしたのか(?)アットホームな感じです。
最近の火葬場は広くて立派な所ばかりです。
これを見て、狭いながらも良い火葬場も出来るのではないかとふと思いました。


[47] 名前:東博君★ :2009/10/13 (火) 22:21 No.1960
1960.jpg (128KB)

1年余りに渡って使われ、予想外の出来事により一時的にではりますが諏訪地方の火葬を一手に引き受けてきた、湖北火葬場仮施設。
「仮」という名目の施設でありますが、自信と誇りに満ちて輝いているように見えます。



▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)