677726
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
71: 深谷市火葬場 深丘園 (45)  72: 長崎・佐賀の火葬場を幾つか (14)  73: 名古屋市第二斎場建設中 (25)  74: 冬の青森ツアー (16)  75: 岡山県北の火葬場現況を少し (13)  76: 徳島県美馬西部共立火葬場 (26)  77: 香川県高松市K川河川敷の廃三昧 (3)  78: 広島県福山市山野斎場 (8)  79: ○神戸市立有馬斎場 (2)  80: ○入間東部広域斎場内覧会 (7)  81: ○柴田斎苑 (1)  82: ○川崎町斎苑 (1)  83: ○七ヶ宿斎苑 (1)  84: ○白石斎苑 (1)  85: ○亘理葬斎場 (2)  86: 土浦市営斎場建て替え工事中 (17)  87: (続)川越市斎場 (9)  88: 東広島市の簡易火葬場跡 (4)  89: ○座棺炉 (33)  90: 松山市斎場の詳細判明 (1) 

[全件表示]

[71:45] 深谷市火葬場 深丘園
[1] 名前:若潮 :2008/08/29 (金) 23:17 No.1067
1067.jpg (196KB)

平成20年8月下旬の深谷市火葬場です。火葬場趣味人の方や埼玉県在住の方には「深丘園」(しんきゅうえん)と言った方が分かり易いかと思います。
かつては大里郡岡部町山河(やまが)、現在は市町村合併によって深谷市山河になっていますが、実はここは「山河」「榛沢新田」(はんざわしんでん)「山崎」「針ヶ谷」の4つの大字が入り組んでおり、火葬場の敷地も山河と針ヶ谷にまたがっています。
とはいえ、周辺は長閑な田園地帯です。


[36] 名前:東博君★ :2010/05/31 (月) 22:43 No.2538
2538.jpg (106KB)

(一時投稿)
見学会に行かれた方は、あまりいらっしゃらないようで・・・
とりあえず告別室(炉前)だけ1枚。


[37] 名前:東博君★ :2010/05/31 (月) 22:44 No.2539
2539.jpg (118KB)

こちらは旧施設の煙突。
告別室の窓から見上げて見ました。


[38] 名前:東博君★ :2010/05/31 (月) 22:45 No.2540
2540.jpg (125KB)

旧施設は、見学会とは別の日に見せて頂きました。
この日は休業日で、解体工事の業者の方が下見に来られたので、炉扉はフルオープン。

手狭ではありますが、手入れの行き届いた火葬場です。
昭和46年に完成し、本日をもって供用廃止されました。

また後日にでも新旧施設のレポートを纏めてみます。


[39] 名前:若潮 :2010/06/01 (火) 10:29 No.2541
2541.jpg (194KB)

(一時投稿)
待合室。
2室間の仕切りを畳んで1つの大広間にしてありますが、通常は片方のみです。
写真は、手前が「待合室1」(32人収容)、奥が「待合室2」(40人収容)です。
建物のデザインの関係で6つある待合室は収容人数が異なり、「3」「4」は44人、「5」は40人、「6」は32人収容です。
「3」-「4」間、「5」-「6」間の間仕切りを取り払うことが可能です。


[40] 名前:若潮 :2010/06/01 (火) 10:41 No.2542
2542.jpg (224KB)

(一時投稿)
待合室は全て椅子とテーブルの洋風ですが各待合室には3畳の畳の間があります。
バリアフリーを考えれば洋式のほうが良いが、和式でないと落ち着かないという人もいる、そこで考えた結果なのでしょう。


[41] 名前:若潮 :2010/06/01 (火) 10:43 No.2543
2543.jpg (241KB)

(一時投稿)
待合ホール。
6つの待合室共々2階にあります。


[42] 名前:若潮 :2010/06/01 (火) 10:47 No.2544
2544.jpg (170KB)

(一時投稿)
ペット火葬お別れ室。
部屋の広さの関係で写真1枚では収まらないので2枚で。


[43] 名前:若潮 :2010/06/01 (火) 10:52 No.2545
2545.jpg (167KB)

(一時投稿)
もう1枚。
棚の左側にある扉から、ペット火葬炉へと運ばれます(すぐ火葬炉があるわけではなく、ここから職員が搬送します)。


[44] 名前:若潮 :2010/06/01 (火) 10:54 No.2546
2546.jpg (173KB)

(一時投稿)
霊安室(柩保冷庫)


[45] 名前:若潮 :2010/06/01 (火) 11:05 No.2547
2547.jpg (128KB)

(一時投稿)
エントランスポーチの屋根。
ガラスには和紙を挟んだものを使用しています。
遺族がこれに気付くかどうかは微妙ですが・・・。



▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[72:14] 長崎・佐賀の火葬場を幾つか
[1] 名前:若潮 :2017/01/01 (日) 21:36 No.4765
4765.jpg (307KB)

あけましておめでとうございます。

昨年暮れに、所要で九州へ行ってきました。
その際に撮影した写真、殆どは私のブログ(「佐久平斎場見学会」スレ参照)で公開しますが、こちらでも極力被らない形で公開したいと思います。

まず、長崎市の市営火葬場。
この写真のみ、ブログとのマルチポストになってしまいますが、何卒ご容赦下さい。


[5] 名前:若潮 :2017/01/01 (日) 21:44 No.4769
4769.jpg (309KB)

建物と駐車場の間も地形の段差があります。

[6] 名前:若潮 :2017/01/03 (火) 01:24 No.4770
4770.jpg (338KB)

場所は変わって、佐賀市大財(おおたから)にある、大財公園。
以前、火葬の科学スレで話題に上ったことがある場所です。

敷地西側(写真奥)ではトイレの改修工事中でした。


[7] 名前:若潮 :2017/01/03 (火) 01:25 No.4771
4771.jpg (425KB)

敷地東側([6]の写真の手前)にある鎮魂(ちんこん)碑。

[8] 名前:若潮 :2017/01/03 (火) 01:27 No.4772
4772.jpg (365KB)

その鎮魂碑の裏側。

[9] 名前:若潮 :2017/01/03 (火) 01:28 No.4773
4773.jpg (393KB)

その昭和55年というのは、長崎自動車道北側にある現在の市営火葬場が供用開始した年です。

[10] 名前:若潮 :2017/01/03 (火) 01:31 No.4774
4774.jpg (235KB)

建物向かいの駐車場からの眺め。

尚、佐賀市関連の写真はブログには掲載していません。


[11] 名前:若潮 :2017/01/05 (木) 22:27 No.4800
4800.jpg (426KB)

場所は変わって、福岡市城南区にある「刻の森」(ときのもり)。
桧原(ひばる)ソフトボール場がある公園です。


[12] 名前:若潮 :2017/01/05 (木) 22:39 No.4801
4801.jpg (291KB)

・・・というのもそうですが、福岡市の市営火葬場もあります。
逆光だったため、車寄せ側から撮影できませんでした。

尚、福岡市は全域がここを使うわけではなく、東区のうち昭和30年まで糟屋郡香椎町・糟屋郡多々良町だった区域、昭和35年まで糟屋郡和白町だった区域、昭和46年まで糟屋郡志賀町だった区域はここではなく、古賀市にある「北筑昇華苑」(きたちくしょうかえん)という火葬場を使います。


[13] 名前:若潮 :2017/01/05 (木) 22:42 No.4802
4802.jpg (481KB)

火葬場のそばにも刻の森の案内看板がありますが([12]の写真の中央付近のもの)、色焼けしてしまっている上に亀裂が入っているため、何が書いてあるのかさっぱり分かりません。

[14] 名前:若潮 :2017/01/05 (木) 22:45 No.4803
4803.jpg (476KB)

進入路途中にある慰霊碑。

尚、私がこの掲示板に画像投稿した場合、ブログも更新されていると考えて下さい。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[73:25] 名古屋市第二斎場建設中
[1] 名前:若潮 :2013/01/01 (火) 21:05 No.3797
3797.jpg (176KB)

年明け後の投稿ですが、写真は平成24年末です。
名古屋市港区の、名古屋市第二斎場建設現場です。

まだ整地だけかと思っていましたが、既にボウリング作業に着手していたのですね。


[16] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:09 No.4782
4782.jpg (481KB)

たてもの05

[17] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:09 No.4783
4783.jpg (1076KB)



[18] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:10 No.4784
4784.jpg (371KB)

台車

[19] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:10 No.4785
4785.jpg (374KB)

台車外側から

[20] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:11 No.4786
4786.jpg (289KB)

監視

[21] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:11 No.4787
4787.jpg (415KB)

これなんだったっけ

[22] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:12 No.4788
4788.jpg (436KB)

さっきのは排気管だったわ。


[23] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:13 No.4789
4789.jpg (374KB)

こっちが残骨

[24] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:15 No.4790
4790.jpg (1396KB)

廊下か?

[25] 名前:まるぐ :2017/01/03 (火) 07:16 No.4791
4791.jpg (447KB)

遠くから


▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[74:16] 冬の青森ツアー
[1] 名前:文鳥 :2011/01/08 (土) 23:57 No.2832
2832.jpg (329KB)

正月あたりはなぜか北に行くことが多く、今年も青森におりました。数件火葬場を探訪できたので報告します。
まずは下北の付け根、野辺地町です。


[7] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:04 No.2838
2838.jpg (310KB)

炉棟裏です。

[8] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:09 No.2839
2839.jpg (331KB)

地蔵がありました。
この日は、この後に下北半島を一周するのですが、暗くなったので、写真の報告はありません。
佐井の火葬場は、暗闇の中入ると、いきなり六地蔵があってびっくりしました。派手な建物ですね>菩薩さん



[9] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:14 No.2840
2840.jpg (323KB)

翌日行った、大鰐町の火葬場です。大鰐温泉駅のすぐ近く、お寺の隣にあります。
墓地については、関東は寺院に併設、関西は地区の共同墓地というイメージがあるのですが、東北では、寺院の墓地に火葬場が併設されているパターンが多いような気がします。


[10] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:15 No.2841
2841.jpg (249KB)

入り口です。

[11] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:16 No.2842
2842.jpg (235KB)

炉が2基あります。

[12] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:20 No.2843
2843.jpg (251KB)

最後は、東北唯一?の三昧、青森市の久栗坂財産区火葬場です。ここも菩薩さんが報告されてますね。
陸奥湾を望む墓地の中にありました。


[13] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:22 No.2844
2844.jpg (209KB)

反対側です。

[14] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:24 No.2845
2845.jpg (148KB)

煙突はレンガにモルタルでコーティングしています。
かなり味があるスタイルです。


[15] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:26 No.2846
2846.jpg (158KB)

炉前側の窓から撮影。菩薩さん報告の時と比べ、炉前に衝立のようなものが追加されているようですね。炉前炉裏
剥き出し状態より、少し進化した感じでしょうか。レンガ造りの炉体といい、イメージはまさしく三昧そのものです。


[16] 名前:文鳥 :2011/01/09 (日) 00:32 No.2847
2847.jpg (318KB)

陸奥湾を望む火葬場です。

見てみると、燃料タンクなどの施設が見当たらないことに気付きました。
帰ってから少し調べてみると、次のようなページを見つけました。
http://www.city.aomori.aomori.jp/view.rbz?cd=6231
会議録を見ると、「間伐材の利用」や「一体8時間」といった文言が見られます。つまりここは現役の薪炉であることが伺えます。
こうした三昧がなぜここに作られ、ここだけに残ったのか、とても興味深いところです。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[75:13] 岡山県北の火葬場現況を少し
[1] 名前:なか :2016/10/11 (火) 19:37 No.4680
4680.jpg (3235KB)

今年春に岡山県北の蒜山高原にでかけまして、途中にあった火葬場を撮影しておきました。 まずは真庭北部火葬場です。こむすび様がかつて画像をUpされていましたが、帰路に再度施設前を通過時に職員の方が中で作業しておられましたので、どうやらまだ現役のようです。

[4] 名前:なか :2016/10/11 (火) 20:11 No.4683
4683.jpg (4244KB)

ふと足許を見ると、お役御免となった耐火レンガの山が。高熱で一部表面が飴のように溶けてテカテカと光っています。このレンガの上でどれほどの方が旅立たれたのでしょう。…合掌。

[5] 名前:なか :2016/10/11 (火) 20:28 No.4684
4684.jpg (4455KB)

さて一山越えまして、こちらは、美新火葬場です。平成の大合併前は、真庭郡新庄村火葬場でした。こちらも健在でなにより、とふと火葬場横の小屋に目をやると、何やら貼り紙が…。

[6] 名前:なか :2016/10/11 (火) 20:44 No.4685
4685.jpg (1639KB)

これは…火葬場施設更新の告示のようです。真庭、真庭北部、美新の真庭市火葬場3施設が、近々更新されるという噂は聞いていましたが、これでいよいよ現実を帯びてきました。

[7] 名前:こいがくぼ :2016/12/04 (日) 00:41 No.4736
真庭市北部火葬場ですが、1月22日にひっそりとオープンしたようですね。
私も最近になって知りましたが、知らないうちにオープンしていることが多く、最新の情報をキャッチするために検索をしています。
嘉麻市はまだ広報が上がっていないため未定ですが、年内には完成するみたいです。


[8] 名前:若潮 :2009/04/29 (水) 13:18 No.1698
1698.jpg (376KB)

正門まで接近して撮影。軽トラが停まっていますが、持ち主は不明です。

残念な事に、私はここが現役時代か若しくは廃止後まだ建物が残っていた頃一度も訪れる事ができず、前の道を通った事はありますが真夜中だったのでわかりませんでした。

ですので、東博君様が保存なさっている、たつ様や焼き場バカ一代様の投稿写真を参照させていただくと、手前左の砂利の部分が待合棟、奥の砂利の部分が火葬棟だった場所と考えられます。

[9] 名前:若潮 :2009/04/29 (水) 13:20 No.1699
1699.jpg (362KB)

角度を変えてもう一枚。

[10] 名前:若潮 :2009/04/29 (水) 13:24 No.1700
1700.jpg (352KB)

尚、ご存知の方も多いとは思いますが、「前の道」とは国道18号線です。
写真奥が長野方面、写真手前が高崎方面です。

写真はちょうど車が途切れた際に撮影しましたが、大型トラックも含めてかなりの交通量です。


[11] 名前:若潮 :2009/04/29 (水) 13:28 No.1701
1701.jpg (304KB)

国道を挟んで反対側には、これも今は営業を取り止めたホテルがあります。
閉鎖から結構な年月が経過しており、火葬場が現役だった頃は現役で、火葬場が廃止となると共に閉鎖、という事だったのでしょうか。


[12] 名前:若潮 :2009/04/29 (水) 13:35 No.1702
1702.jpg (341KB)

因みに、松井田の人達が現在利用している火葬場、安中市斎場すみれヶ丘聖苑。
ここに事務委託をするようになった事から、松井田町火葬場は平成13年に廃止になりました。
今は市町村合併で自治体も一緒です。

実は、合併前の安中市はこの火葬場が完成するまで自前の火葬場を所有しておらず、松井田町火葬場や高崎市斎場を域外利用していた、という事を、あるオタの方から伺い知りました。

尚、この写真は「碓氷・甘楽地区の火葬場」スレからの転載ではなく、松井田跡地の撮影日に新たに撮影したものです。

[13] 名前:翠雲 :2009/06/10 (水) 23:04 No.1763
私も先日立ち寄りましたが、残念ながら解体された後でした。
火葬場が稼動している映像を偶然見ましたので、ご案内します。
金融腐食列島「呪縛」の後半劇中に佐藤慶演じる久山相談役の葬儀のシーンで、旧松井田町火葬場と待合所の外観と内観、煙が立ち昇る煙突のアップが見られます。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)