747214
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。 ・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
11: 美作火葬場 (1)  12: 岡山県北の火葬場現況を少し (8)  13: ○枚方市「やすらぎの杜」見学会 (6)  14: 資料・その他用スレッド 3 (114)  15: 鳥取市因幡霊場 (2)  16: 真庭火葬場 (1)  17: 島の火葬場-蒸籠の神様が宿る島- (17)  18: 広島県福山市の話題 (30)  19: 長岡市旧斎場 (16)  20: 静岡市清水区跡地・廃施設 (11)  21: 静岡県吉田町牧之原市広域施設組合新火葬場 (4)  22: 兵庫南部のサンマイ (3)  23: ○瑞江葬儀所の桜 (5)  24: 水戸市斎場 炉の工事中(一時投稿) (5)  25: 八幡浜市の仮設火葬場 (2)  26: 旧高岡火葬場 (3)  27: お花茶屋駅近くの火葬場 建替中 (17)  28: ○河南町一須賀の火葬場 (2)  29: ○奈良市東山霊苑火葬場 (2)  30: 千部火葬場の終焉 (33) 

[全件表示]

[11:1] 美作火葬場
[1] 名前:油淋鶏 :2024/08/12 (月) 11:15 No.6223
6223.jpg (4270KB)

空に向かって高くそびえる煙突。
思わず『なんと立派な……』と呟いてしまった。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[12:8] 岡山県北の火葬場現況を少し
[1] 名前:なか :2016/10/11 (火) 19:37 No.4680
4680.jpg (3235KB)

今年春に岡山県北の蒜山高原にでかけまして、途中にあった火葬場を撮影しておきました。 まずは真庭北部火葬場です。こむすび様がかつて画像をUpされていましたが、帰路に再度施設前を通過時に職員の方が中で作業しておられましたので、どうやらまだ現役のようです。

[2] 名前:なか :2016/10/11 (火) 19:47 No.4681
4681.jpg (2779KB)

炉前です。火葬炉は2基ですね。昔の金庫のような扉が、古の火葬場らしさを醸し出していますが、室内が非常に綺麗に整理整頓されていますので、暗い雰囲気はあまりありません。

[3] 名前:なか :2016/10/11 (火) 19:59 No.4682
4682.jpg (3343KB)

施設側面窓から炉前を。

[4] 名前:なか :2016/10/11 (火) 20:11 No.4683
4683.jpg (4244KB)

ふと足許を見ると、お役御免となった耐火レンガの山が。高熱で一部表面が飴のように溶けてテカテカと光っています。このレンガの上でどれほどの方が旅立たれたのでしょう。…合掌。

[5] 名前:なか :2016/10/11 (火) 20:28 No.4684
4684.jpg (4455KB)

さて一山越えまして、こちらは、美新火葬場です。平成の大合併前は、真庭郡新庄村火葬場でした。こちらも健在でなにより、とふと火葬場横の小屋に目をやると、何やら貼り紙が…。

[6] 名前:なか :2016/10/11 (火) 20:44 No.4685
4685.jpg (1639KB)

これは…火葬場施設更新の告示のようです。真庭、真庭北部、美新の真庭市火葬場3施設が、近々更新されるという噂は聞いていましたが、これでいよいよ現実を帯びてきました。

[7] 名前:こいがくぼ :2016/12/04 (日) 00:41 No.4736
真庭市北部火葬場ですが、1月22日にひっそりとオープンしたようですね。
私も最近になって知りましたが、知らないうちにオープンしていることが多く、最新の情報をキャッチするために検索をしています。
嘉麻市はまだ広報が上がっていないため未定ですが、年内には完成するみたいです。


[8] 名前:油淋鶏 :2024/08/12 (月) 11:59 No.6224
6224.jpg (4814KB)

真庭北部火葬場の現在の写真を貼っておきます。
鳥取県との県境にあります。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[13:6] ○枚方市「やすらぎの杜」見学会
[1] 名前:こむすび :2008/04/19 (土) 21:57 No.458
本日開催された枚方市「やすらぎの杜」見学会速報です。

[2] 名前:東博君★ :2008/04/21 (月) 12:58 No.468
自分はあまり写真を撮ってないので、レポート出来る方はよろしくお願いします。

[3] 名前:東博君★ :2008/04/21 (月) 21:34 No.469
軽食コーナー

[4] 名前:東博君★ :2008/04/21 (月) 21:35 No.470
待合室

[5] 名前:若潮 :2008/04/22 (火) 21:32 No.474
なるべく、こむすび様とかぶらないものを主に集めてみました。
できるだけ人の少ない時に撮影しようとは考えたのですが、新火葬場に対する市民の方々の関心が大変高いようで、殆どの時間に人が大勢おり、なかなかそうもいきませんでした。


[6] 名前:若潮 :2008/04/22 (火) 21:37 No.475
携帯電話のカメラで撮影した、新火葬場正面。
ここは前の道路までの距離がなく、携帯では目一杯さがっても全体が入りません。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[14:114] 資料・その他用スレッド 3
[1] 名前:東博君★ :2010/01/08 (金) 00:07 No.2252
資料用やその他スレッドを立てるほどではない投稿など、このスレッドをご利用下さい。
各BBSで利用する場合は、画像URLを直接リンクして頂いて結構です。


[105] 名前:匿名希望 :2024/04/16 (火) 15:29 No.6176
6176.jpg (419KB)

木更津市の新火葬場きみさらず聖苑供用開始と引き換えに廃止になった火葬場です

[106] 名前:匿名希望 :2024/04/16 (火) 15:31 No.6177
6177.jpg (339KB)

解体されてました
それほど大きくはなかったのですね


[107] 名前:匿名希望 :2024/04/16 (火) 15:32 No.6178
6178.jpg (414KB)

建物がまだあった頃

[108] 名前:東博君 :2024/07/05 (金) 18:36 No.6216
6216.jpg (446KB)

旧伊賀市斎苑火葬棟
バブル時代に建てられただけあって堂々の貫禄。


[109] 名前:匿名希望 :2024/09/02 (月) 10:59 No.6238
6238.jpg (192KB)

水戸市新斎場改め水戸市下入野斎場

いよいよ完成


[110] 名前:匿名希望 :2024/09/02 (月) 11:00 No.6239
6239.jpg (297KB)

同上

[111] 名前:東博君 :2024/10/24 (木) 22:59 No.6248
6248.jpg (210KB)

特開平2−183709
火葬炉の燃焼方法及びその装置


[112] 名前:東博君 :2024/10/24 (木) 22:59 No.6249
6249.jpg (75KB)

特開平2−183709


[113] 名前:東博君 :2025/03/03 (月) 00:59 No.6355
6355.jpg (207KB)

株式会社誠行社90周年史
128-129


[114] 名前:東博君 :2025/03/03 (月) 01:01 No.6356
6356.jpg (190KB)

株式会社誠行社90周年史
130-131



▲トップ /全部読む /1-100 /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[15:2] 鳥取市因幡霊場
[1] 名前:こむすび :2009/11/28 (土) 03:02 No.2071
2071.jpg (175KB)

なんか、どっかのスレで話題になってるので貼ってみる

[2] 名前:油淋鶏 :2024/08/13 (火) 14:17 No.6225
6225.jpg (2381KB)

これは去年か一昨年、仕事で近くに行った時に撮ったものです。涼しくなって肌寒く感じる朝にはこのような景色が見られるかもしれません。


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)