[223:5] 拾い物画像ですが
- [1]
名前:水戸校門
:2008/06/10 (火) 18:17 No.682
かつて函館市梁川町(現交通公園付近)に存在した「護法院火葬場」の画像です。この施設は大正8年から昭和38年まで稼動しておりました。船見町にあった現火葬場(台町火葬場)の交通事情が悪く、長い間メインの火葬場として年間約2000件の火葬業務を担っていたとの事です。
- [2]
名前:水戸校門
:2008/06/13 (金) 19:14 No.709
現在から2代前の長岡市火葬場の画像です。旧栖吉村中沢地区にあったそうです。昭和8年完成、堀野式重油火葬炉・火葬時間90分。重厚な作りは、いかにも火葬場らしい雰囲気を醸し出しています。
- [3]
名前:水戸校門
:2008/06/13 (金) 22:39 No.713
北九州市小倉、足立山の西麓に過去存在した火葬場です。名称等不明です、判る方居りましたら御教示ください。 撮影:昭和24年頃
- [4]
名前:水戸
:2008/06/13 (金) 22:59 No.715
同上、足立山中腹より市街地方向へ火葬場を望む。
- [5]
名前:水戸校門
:2008/06/13 (金) 23:28 No.716
山口県 旧山陽町立火葬場(現、山陽小野田市厚狭共立斎場)竣工写真(昭和32年)です。地方自治体によっては、このような火葬場の竣工写真を保存しているケースもあります。
|