699037
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
56: 過ぎ去りし島の火葬場たち (72)  57: 鳥取県の火葬場 (36)  58: 山口県の火葬場〜前編〜 (86)  59: 広島県南部の火葬場〜前編〜 (50)  60: 北広島町と安芸太田町,旧吉和村の火葬場も巡る (21)  61: 安芸高田市の旧火葬場とあじさい聖苑見学会 (36)  62: 庄原市の旧火葬場も巡る (31)  63: 三次市の旧火葬場を巡る (45)  64: 島の火葬場-離島の離島へ行く- (30)  65: 知多南部衛生組合知多南部斎場内覧会 (21)  66: 阿仁町火葬場 (7)  67: 秦野斎場/小田原市斎場建て替え(今後更新予定) (42)  68: 奈良市新斎苑建設中 (16)  69: 惜別 薬王寺共同霊園火葬場 (32)  70: 佐久平斎場見学会 (34)  71: 跡地を訪ねて丹波路 (28)  72: 岡山市東山斎場の現況 (4)  73: 尾道市御調斎場 (4)  74: 削除 (4)  75: 焼津市・志太広域/静岡市清水 (99) 

[全件表示]

[56:72] 過ぎ去りし島の火葬場たち
[1] 名前:こむすび :2021/12/25 (土) 14:02 No.5155
皆様,お久しぶりです。
10年ほど前に火葬場めぐりをしておりましたが,その後,火葬場に変化があったか確認したところ,相当数の火葬場が休止・廃止になっていることが分かり愕然としました。。
そこで,それらの火葬場をまとめて紹介したいと思います。
老朽化や効率化といった流れが島の火葬場まで飲み込んでいきます。
掲載施設数24か所です。一部,再訪した時の画像も使用しています。
世間ではクリスマスというのに…何やってるんでしょうね。


[63] 名前:こむすび :2022/01/09 (日) 17:07 No.5217
まるぐ様
こんにちは、ご無沙汰です。
少し時間がとれそうなので今年は投稿をいくつかしたいと思います。
今年もよろしくお願いいたします。


[64] 名前:こむすび :2022/06/24 (金) 21:28 No.5718
5718.jpg (4262KB)

間違って,野忽那火葬場を消してしまいましたので,再アップします。

松山市野忽那火葬場

平成28年3月廃止
2009年の在りし日の火葬場です。
ここは,煙道が長く,建物裏側の山腹にレンガ煙突があります。
島の火葬場のなかでも個性を感じられた施設でした。


[65] 名前:こむすび :2022/06/24 (金) 21:30 No.5720
5720.jpg (1293KB)

このスレが上がるということは…そうです,また残念なことに島の火葬場が一つ消えました。

男木町簡易火葬場

2005年の在りし日の火葬場です。
高松市沖合にある男木島にありました。
港の南側にある墓地内に建っていました。
昔の資料には男木町簡易火葬場と書いてあったのですが,火葬場内の石碑を見ると,男木斎場と記載されていました。
最近空撮画像を見たら跡地になっていました。


[66] 名前:こむすび :2022/06/24 (金) 21:30 No.5721
5721.jpg (1184KB)

火葬炉です。
すぐ横に煙突があります。


[67] 名前:こむすび :2022/06/24 (金) 21:31 No.5722
5722.jpg (1047KB)

煙突の様子。
この島の南側には女木島がありますが,そこの女木東浦火葬場も男木島の施設がなくなっただけにどうなるか心配です。


[68] 名前:こむすび :2022/07/16 (土) 17:19 No.5795
5795.jpg (1194KB)

七尾鹿島広域圏事務組合ななか斎場第一分場
2005年3月31日廃止

画像を整理していたらこの火葬場の投稿漏れがありました。
2005年の在りし日の火葬場です。
昭和51年に旧能登島町が建設し,その後組合移管されました。
平成25年3月31日にその組合も解散し,事務は七尾市が引き継ぎ,中能登町は事務委託をしています。


[69] 名前:こむすび :2022/07/16 (土) 17:20 No.5796
5796.jpg (1195KB)

炉前の様子です。
能登島といっても,色んなところから橋が架かっていますので,廃止されるのもやむを得なかったのかもしれません。


[70] 名前:まるぐ :2022/07/16 (土) 20:53 No.5797
こむすび様

男木町のアップありがとうございました。
男木も女木島も参列者用?ベンチがありますが
この地域の火葬前の儀式的なものがあるのでしょうかね
知ってる方がいらしたら教えて頂きたいものです。


[71] 名前:こむすび :2022/07/17 (日) 00:39 No.5798
まるぐ様
私はこの地域の葬送には詳しくないですが、家島諸島や蒲刈町の旧施設は50人から100人位座れるベンチがありました。
島は人口も多くなく、地域全員でお見送りをしていたかもしれませんね。
似たような例として、静岡県の東遠地区聖苑では火葬場のお見送りに大型バス数台で来られることもあるとか。
香川の島の葬送に詳しい方はぜひコメントをお願いいたします。


[72] 名前:こむすび :2022/10/16 (日) 12:41 No.5811
ナンバー19で投稿した新居浜市大島火葬場が,令和3年12月31日廃止となりました。
また,画像はありませんが沖縄県南大東村火葬場が廃止となり,新たに「うふあがり安らぎ会館一法山」としてオープンしているようです。
広報誌がないのでいつの供用開始かは不明ですが,令和4年度は間違いないと思います。
場所も移転しています。



▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[57:36] 鳥取県の火葬場
[1] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:45 No.5757
5757.jpg (3916KB)

集中投稿最終回

島根県の次は,鳥取県の火葬場を取り上げる。
鳥取県の公営火葬場の現況を見ると,全て平成の建設で新しく,かつ,1箇所以外は全て一部事務組合,及び広域連合の施設であるところが特徴である。
また,施設の全てが海岸線近くの県北部地域に設置され,県南部地域には火葬場がないところも特徴の一つである。
かつては,多くの自治体で自前の施設があったものの,鳥取県東部,中部,西部に広域火葬場ができるとそちらに統合されていった。
これらの火葬場から遠く孤軍奮闘していた智頭町火葬場も,老朽化には勝てず平成31年3月末に長い歴史に幕を下ろして,因幡霊場を利用することになった。
こうした結果,県内に稼働する公営火葬場は4施設(島根県側に火葬場がある境港市を入れると5施設)と,全都道府県の中では最小となっていて最も広域化が進んでいるところである。
また今回は,新しい施設に加え,役目を終えた施設にも焦点をあててレポートしていきたい。
なお,境港市については,島根県側に組合の施設があるため,島根県でレポートしているのでそちらをご覧いただきたい。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[27] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:57 No.5783
5783.jpg (2540KB)

火葬場に向かう廊下である。

[28] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:57 No.5784
5784.jpg (2557KB)

雪かきをする方が居られるから今日も火葬場が使えるのである。

[29] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:58 No.5785
5785.jpg (3183KB)

炉前である。天女のタイル絵が美しい。
これまで何人の旅立つ姿を見守ってきたのだろうか。
廃止後は,跡地に石碑とともにこのタイル絵が保存されているので,興味ある方は見に行かれるとよいと思う。


[30] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:58 No.5786
5786.jpg (2260KB)

化粧扉の鍵である。

[31] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:58 No.5787
5787.jpg (2695KB)

炉の内扉のスイッチである。

[32] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:58 No.5788
5788.jpg (3398KB)

ここから外に出る。
高い霊灰塔の前にお地蔵さんがあるが,その後ろに何か見える。


[33] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:59 No.5789
5789.jpg (3102KB)

なんと,倉吉市営火葬場の碑が残っている。
昔のものを大切にされている様子がうかがわれてなんか嬉しくなった。


[34] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:59 No.5790
5790.jpg (4446KB)

現在の石碑である。

[35] 名前:こむすび :2022/07/05 (火) 20:59 No.5791
5791.jpg (3491KB)

煙突は途中で切られているが,昔はもっと長かったのだろう。

[36] 名前:こむすび(最終) :2022/07/05 (火) 21:00 No.5792
5792.jpg (3643KB)

このように鳥取県では,火葬場の世代交代と統合が完了した。
県の総人口は約57万人で,多くが海岸沿いに居住しているということもあるが,かなり極限まで減らしている印象だ。
鳥取県は,すでに火葬場の最適化が終了したので,あとは,建物の改修や改築があるまでは動きはないだろう。
それもかなり遠くの未来の話になるのではないだろうか。

これで,書き溜めていた分は全て投稿しました。
しばらく時間は開くと思いますが,これからも少しずつ作っていったり,前の投稿に追加したりしようと思います。
半年間にわたり,集中投稿にお付合いくださりありがとうございました。心より御礼申し上げます。



▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[58:86] 山口県の火葬場〜前編〜
[1] 名前:こむすび :2022/06/14 (火) 21:05 No.5634
5634.jpg (3550KB)

今回は,山口県の公営火葬場を全て紹介していく。
廃止されたものを含めると計48件あるので,前編と後編に分けることとしたい。
山口県の火葬場の現況をみると,煙突施設は既に姿を消しており,比較的新しめの施設が多くを占めていることが特徴である。
また,下関市や岩国市等,合併により複数の火葬場を有するようになった地域の火葬場もこれから統合が本格化していくところである。
他のレポート同様,数年内に姿を消す火葬場もあろうかと思うので,こうして記録を残しておきたい。

下関市大谷斎場

1991年3月31日完成,12基の火葬場である。
敷地が細長く,全体を撮影するのは難しい。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[77] 名前:こむすび :2022/06/21 (火) 19:40 No.5710
5710.jpg (3821KB)

上関町八島火葬場(廃止?)

1966年頃完成,1基の火葬場である。
ここは火葬場入口通路であるが,藪となってしまっている。
かろうじて金属煙突の先端が見える。
相当前から使用されていないことが分かる。
例規集が見られないので,条例上廃止なのかどうかは不明である。


[78] 名前:こむすび :2022/06/21 (火) 19:40 No.5711
5711.jpg (2550KB)

建物の様子。
コンクリートの崩落が激しい。
後ろが藪なので,これ以上下がれず全体の写真が撮れなかった。


[79] 名前:こむすび :2022/06/21 (火) 19:41 No.5712
5712.jpg (2902KB)

入口の様子。
すぐそばまで藪に覆われているのが分かる。


[80] 名前:こむすび :2022/06/21 (火) 19:41 No.5713
5713.jpg (3117KB)

炉前の様子。
海の側であるからか,あらゆるものが錆びついていた。
下手に触ると崩れそうである。


[81] 名前:こむすび :2022/06/21 (火) 19:41 No.5714
5714.jpg (3184KB)

裏側の様子。
狭くてうまく写せない。


[82] 名前:削除 :削除 No.5715
火葬塚

[83] 名前:こむすび :2022/06/21 (火) 19:44 No.5716
5716.jpg (3146KB)

炉の扉に1966年の文字があるのでその頃に建設されたのだろう。
廃止年度が推定できるものはなかった。


[84] 名前:こむすび(最終) :2022/06/21 (火) 19:45 No.5717
5717.jpg (3675KB)

熊南総合事務組合「田布施・平生合同斎苑」
2004年4月1日供用開始,3基の火葬場である。
田布施町,平生町が使用している。
このあたりには地域の火葬場が点在していたが,本施設が完成したため,恐らく使用停止になっているものと思われる。
また,場所をつかんでいる施設の空撮写真を見ても跡地ばかりであった。

これで,山口県の公営火葬場は網羅できたと思う。
前編で記載したように,山口県はこれから火葬場統合が本格的に進んでいくので,紹介してきた48施設のうち,いくつかはそのうち記憶上の存在になろう。
火葬場統合といっても,火葬場が造られた当初は,各地域での必要性があってのことだったろう。
今,時が過ぎ,老朽化が進んでもその意義は変わらないはずである。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[85] 名前:削除 :削除 No.5719
火葬塚

[86] 名前:こむすび :2022/06/29 (水) 20:15 No.5724
5724.jpg (2714KB)

申し訳ございません。山口県の火葬場で投稿漏れがありました。
メールでご指摘いただいたS様ありがとうございます。

長門市日置斎場

旧日置町火葬場で,昭和59年3月完成の1基の火葬場である。
長門市公共施設等総合管理計画第2次アクションプランにて,斎場の方向性検討とあるので,長門市の火葬場もいずれは統合されると思われる。



▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[59:50] 広島県南部の火葬場〜前編〜
[1] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:23 No.5539
5539.jpg (3956KB)

これまで広島県北部地域の火葬場を施設統合に絡めながら4回にわたり紹介してきた。
これからは,広島県南部地域の火葬場を東から西に向かって2回にわたり順に紹介していきたい。
南部地域も一部で火葬場の統合が始まっている。これから紹介する火葬場の一部もいずれ近いうちに姿を消すであろう。
なお,私は現役施設メインに撮影しているので,各地にある三昧はほとんどないことをお断りしておきたい。
また,数が多いので1施設あたりの画像を減らしていることもお詫びしておきたい。
それでは,広島県東部の福山市から始めていく。

福山市中央斎場
昭和59年3月31日完成,12基の火葬場である。
いつも混んでいて撮影が難しいので,通りすがりに1枚。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[41] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:39 No.5579
5579.jpg (3262KB)

東広島市安芸津斎場

昭和61年3月15日完成,3基の火葬場である。
結構な山の中にあり,道が入り組んでいるので到着に苦労した。
門が閉まっていたので外から撮影。
真ん中の木が良い仕事をしている。


[42] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:39 No.5580
5580.jpg (4332KB)

竹原市斎場「やすらぎ苑」

平成元年10月17日完成,3基の火葬場である。
急な坂を上ったところにある。


[43] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:40 No.5581
5581.jpg (1289KB)

竹原市火葬場「忠海永楽院」

芸予地震にて煙突破損後,そのままとなっていて,条例上にもその名を残している。


[44] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:40 No.5582
5582.jpg (1136KB)

大崎上島町火葬場「大峰苑」(旧)

現施設の東側にあった。定礎には昭和58年5月竣工とある。
現在は,新施設駐車場になっている。


[45] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:41 No.5583
5583.jpg (1579KB)

排気口はこれだろうか。

[46] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:41 No.5584
5584.jpg (4140KB)

大崎上島町火葬場「大峰苑」

平成23年4月供用開始,2基の火葬場である。
旧施設の西側に建設された。
使用中だったので,遠目から撮影。


[47] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:42 No.5585
5585.jpg (2631KB)

江田島市葬斎センター

1996年完成の施設で,旧江能広域葬祭センターである。
昔の資料では,現在呉市と合併した旧音戸町と旧倉橋町の火葬も担っていた。
旧音戸町と旧倉橋町は,三昧が多く残っているところであるが,江田島市葬斎センターがあるので実際の使用はあまりないのだろうか。


[48] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:42 No.5586
5586.jpg (3203KB)

裏側の山から見ると,排気口がずらっと並んでいるのが見える。

[49] 名前:こむすび :2022/05/30 (月) 20:42 No.5587
5587.jpg (4691KB)

川角火葬場

熊野町にある火葬場だが,屋根が崩落してしまっている。


[50] 名前:こむすび(最終) :2022/05/30 (月) 20:43 No.5588
5588.jpg (3096KB)

炉前の様子。
近い将来自然に還る日が来るであろう。

後編は,呉市から始めます。



▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[60:21] 北広島町と安芸太田町,旧吉和村の火葬場も巡る
[1] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 20:59 No.5518
5518.jpg (3560KB)

これまで,広島県北地域の三次市,庄原市,安芸高田市を紹介してきた。
いずれも,火葬場の整理・統合をすすめ,ほぼ完遂したところである。
今回は,広島県北地域の最後として,山県郡北広島町及び安芸太田町を取り上げる。
と,言っても枚数がそんなにないことを先にお断りしておきたい。

まず,火葬場の現状からみる。
北広島町は,現在,3施設を運用している。
合併後,1施設の改築を行っただけで,火葬場の廃止・統合はしていない。
各地域が比較的離れていることや,豪雪地帯で山越えが厳しいこともあるためだろう。
一方,安芸太田町は,1施設を運営している。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[12] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:04 No.5529
5529.jpg (4827KB)

霊灰塔である。
これで北広島町は終了なので,次は,安芸太田町に移動する。


[13] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:05 No.5530
5530.jpg (3374KB)

安芸太田町は,2004年10月1日に戸河内町,加計町,筒賀村が合併してできた町である。
各町村が火葬場を有していたが,合併後に新築と廃止・統合が行われた。
観光地として三段峡が有名で,かつてそこまでJR可部線が伸びていたが,2003年12月1日,利用者減により可部駅から三段峡駅まで廃止された。

安芸太田町千風苑

2008年建設で2基の火葬場である。
安芸太田町には,旧戸河内町に煙突を備える土居火葬場があったが,2009年度に解体された。
他にも,旧加計町に加計天竺苑があったが,こちらも廃止され解体された。
両火葬場の跡地は巡っていないので画像はない。


[14] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:05 No.5531
5531.jpg (2874KB)

火葬棟のアップである。
この時は,使用中で写真が撮れなかった。


[15] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:06 No.5532
5532.jpg (3630KB)

安芸太田町筒賀火葬場

ここは,1995年に建設された1基の火葬場である。
この火葬場へは,急な坂道を上る必要があるが,訪問した時期が冬季で一面雪だったため,車を坂の下に駐車してなんとか徒歩で到達した。
1995年の建設だけあって新しい施設である。
ただ,千風苑から直線距離で2キロ程度と近く,千風苑の供用開始からしばらく並存していたものの,2012年度に廃止,解体された。


[16] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:06 No.5533
5533.jpg (2979KB)

火葬棟を撮影。
上に排気口が見える。


[17] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:07 No.5534
5534.jpg (2094KB)

建物内部の画像。
炉前は見えなかった。
やや殺風景な印象を持った。


[18] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:08 No.5535
5535.jpg (3776KB)

これで,広島県北地域の火葬場はほぼ網羅できたと思う。
市町村合併に伴い,十数件の火葬場が一気に消えた。
JR線も廃止された地区もあり,それだけ,人口も減少が深刻だということだろう。
しかし,行政も工業団地を誘致したり,広島ICから車で30分前後という距離を生かしたベッドタウンとしての町づくりを模索するなど対策を打ち出している。
これらの施策が功を奏し,これ以上火葬場が減らないことを祈念して本レポートを終わりたい。


[19] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:09 No.5536
5536.jpg (3945KB)

と思ったが,まだ終われない。
こちらも県北地域かと思って,廿日市市西浄苑の画像も最後に添付しておきたい。

廿日市市西浄苑

昭和52年11月1日完成,1基の火葬場である。
平成11年に炉の更新を行っている。


[20] 名前:こむすび :2022/05/23 (月) 21:09 No.5537
5537.jpg (2227KB)

左側窓から撮影。
奥の左手が炉前であるが外からは見えないようになっている。


[21] 名前:こむすび(最終) :2022/05/23 (月) 21:12 No.5538
5538.jpg (2498KB)

排気口の様子。
普通に後出しでもよいのではと思ったが,何らかの事情があって上に配管が曲げられている。
さて,これで県北地域の火葬場紹介は本当に終わりである。

広島県北地域の火葬場をこうして4本にまとめましたが,ご覧いただいた方に感謝申し上げます。
暇ができたと思ったら,いきなり転勤になったので,今後はペースを落として投稿します。
それではまたお会いしましょう。



▲トップ /全部読む /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)