699037
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
251: 既出斎場の補足画像 (11)  252: 所沢市斎場 炉の工事中 (11)  253: 山形市斎場(館内図解) (4)  254: 削除 (2)  255: 三陸町営火葬場 (1)  256: 釜石斎場 (1)  257: 大槌町営火葬場 (1)  258: 川井村村営妙心寺火葬場 (1)  259: 矢巾斎苑 (1)  260: 恵那斎苑見学会 (3)  261: 万田動画 (3)  262: 平群野菊の里斎場内覧会 (1)  263: 富士宮市・概要より (6)  264: テスト (3)  265: 鳴門市火葬場新旧 (5)  266: 伊豆聖苑建設中(煙の行方で使用) (5) 

[全件表示]

[251:11] 既出斎場の補足画像
[1] 名前:い号炉 :2008/02/27 (水) 22:55 No.278
278.jpg (46KB)

昨年、出張で四国へ行く機会があり、お馴染みの観音寺へ回ってみました。まず、全景。

[2] 名前:い号炉 :2008/02/27 (水) 22:56 No.279
279.jpg (47KB)

炉前風景。汚れた窓ガラス越しの撮影です。

[3] 名前:い号炉 :2008/02/27 (水) 22:57 No.280
280.jpg (48KB)

炉裏風景。

[4] 名前:い号炉 :2008/02/27 (水) 23:00 No.281
281.jpg (95KB)

岩手県川井村物件。地元のニュースとして「近頃、夜に村の火葬場の前に不良が集まって、ゴミで汚していく」問題が取り上げられていたのを思い出しました。・・度胸ありますね。

[5] 名前:い号炉 :2008/02/27 (水) 23:02 No.282
282.jpg (104KB)

以前「煙」で投稿させていただいた、岩手県宮古市の千徳火葬場です。この日は火葬直後で、葬儀社の方が前で一服中でした。

[6] 名前:い号炉 :2008/03/20 (木) 15:49 No.303
303.jpg (176KB)

大きめの画像で再投稿させて頂きます。

[7] 名前:い号炉 :2008/03/20 (木) 15:50 No.304
304.jpg (163KB)

再投稿2

[8] 名前:い号炉 :2008/03/20 (木) 15:50 No.305
305.jpg (153KB)

再投稿3

[9] 名前:い号炉 :2008/03/20 (木) 15:51 No.306
306.jpg (407KB)

再投稿4

[10] 名前:い号炉 :2008/03/20 (木) 15:51 No.307
307.jpg (436KB)

再投稿5

[11] 名前:い号炉 :2008/03/20 (木) 15:52 No.308
308.jpg (376KB)

おまけ中山斎場(改修前)


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[252:11] 所沢市斎場 炉の工事中
[1] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:20 No.243
243.jpg (93KB)

平成20年2月上旬、埼玉県所沢市北原町。所沢市の北東部で、市の中心部から2〜3kmくらいの場所です。
写真の場所は、県道56号線に面したところで、周囲はスーパーマーケットや食堂が多く建ち並んでいます。


[2] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:22 No.244
244.jpg (89KB)

交差点の東方に火葬場はあり、交差点から眺めるとこのような感じになります。

[3] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:26 No.245
245.jpg (96KB)

火葬場正面入口です。
この日は前日が友引だったので特に会葬者の出入りが激しく、しかも小雪の舞う天候でした。


[4] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:32 No.246
246.jpg (106KB)

駐車場は、市道(火葬場の前までが広く、その先は狭い)を隔てた反対側にあります。


[5] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:39 No.247
247.jpg (102KB)

その駐車場の奥には現在、再来年までの予定で、工事の現場事務所が設けられています。
これは火葬炉の増設・改修工事のためのもので、現在6基の火葬炉が8基に増え、既設の火葬炉も改修される予定だそうです。
概要は、市の公式サイトに載っています。
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_template=AC020000&WIT_oid=icityv2::Contents::10007


[6] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:43 No.248
248.jpg (92KB)

工事業者(炉メーカー)。

[7] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:46 No.250
250.jpg (153KB)

工事現場事務所と火葬場の建物は、このような位置関係です。

[8] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:50 No.251
251.jpg (141KB)

上の写真で中央にある林にはちょっとした庭が整備されていて、あずまやなどがあります。
ただ、この日は大変寒い上に雪もちらついていたので、佇んでいる会葬者はおりませんでした。


[9] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 20:53 No.252
252.jpg (92KB)

火葬場周囲は、財団法人が経営する墓地「所沢聖地霊園」となっていて、その墓地の一部は、火葬棟の裏側に面する格好になります。
位置的には火葬棟は、入口から一番奥になります。
外から眺めたところではまだ、如何にも工事をしているような趣ではありませんでしたが、いずれ本格化してくると、多少は違うかもしれません。


[10] 名前:若潮 :2008/02/09 (土) 21:18 No.253

253.zip (2360 KB)

火葬棟の稼動音(Windowsメディア形式・11秒)。

[11] 名前:若潮 :2010/01/03 (日) 12:51 No.2217

2217.zip (604 KB)

動画をもう1つ(Windowsメディア形式・12秒)。
炉の改修工事を行うことになった背景の1つに、これが確認されることが多いから、というのもあります。
炉の改修にあたり、6基で目一杯な状況である事から、まず炉の増設を行い、炉数6を維持しながら工事を行う、という事です。
“チーン”音は、すぐそばのお墓で納骨を行っており、そこのお坊さんの手持ちの鐘の音。“トントントン”音は近くのお墓の改修作業の音です。



▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[253:4] 山形市斎場(館内図解)
[1] 名前:旧県人 :2008/02/26 (火) 12:10 No.269
先日「煙の行方」にて、私の投稿の返信に“山形市斎場の配置を教えて欲しい”旨のコメントを頂きました。

実際に訪れて画像に収められればよいのですが、如何せんそういうわけにもいきませんので、イラストにて図解することにしました。

※イラストの縮尺はかなりアバウトですので、あらかじめご了承願います。


[2] 名前:旧県人 :2008/02/26 (火) 13:16 No.271
271.jpg (27KB)

まずは1階から。

図の通り、1階には告別・炉前の各ホールと収骨室、待合ロビーと事務室等があります。

告別ホールと炉前ホールの間には目隠しの壁が設けられ、
直接炉前が見えないようになっています。

告別ホールには遺影台があり、遺影と骨箱、位牌が
供花と共に置かれます。(図中のホール右端の灰色■がそれです)

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[3] 名前:旧県人 :2008/02/26 (火) 13:28 No.272
272.jpg (22KB)

続いて2階。

2階は待合室が4室とロビー、それに給湯室が設けてあります。

待合室の2と3の前には、ロビー側から室内が見られないよう、目隠しの衝立が置かれています。

※この2階ですが、もしかしたらトイレと待合室1の位置が違うかもしれません。
(当方、今まで待合室3しか利用したことが無いので、上記付近の配置はよく覚えておりません・・・)
正確な配置が分かれば修正致します。


[4] 名前:旧県人 :2008/02/26 (火) 17:45 No.273
〜補足〜

この施設の炉数は5基ですが、遺影台、待合室とも4つずつしかありません。
恐らく、通常は4基で稼動し、1基は予備もしくは汚物炉として稼動しているものと思われます。

また、これは親族から聞いた話ですが、この施設で火葬で出た排気は、一旦水(水槽?)を通して冷却、
浄化してから放出しているようで、使われた水は下水道へと放流しているそうです。

待合ロビーには自販機コーナーが設けてありますが、この自販機の裏側に、今は使われなくなった“給湯室”があります。
恐らく、以前は待合ロビーも待合室として使われていたと思われ、役目を終えた今は

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[254:2] 削除
[1] 名前:削除 :削除 No.256
火葬塚

[2] 名前:東博君★ :2008/02/12 (火) 01:29 No.257
なんか、だんだん要塞化してるような(笑)


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[255:1] 三陸町営火葬場
[1] 名前:ブランドマン :2008/02/05 (火) 21:54 No.238
238.jpg (2341KB)

さて、日没時間が迫ってきました。ここは、大船渡市営三陸町火葬場です。建物自体はそんなに古くはありません。次行きます、しかし、大船渡斎苑に行こうと思いましたが、時間が午後4時半、次の目的地までは、1時間かかります。残念ながら、向かいましたが、真っ暗で取れませんでしたが、こちらも新施設です。最後に、もう一度夏が近くなりましたら再チャレンジしたいと思います。更に、噂ですが盛岡市火葬場も建て替えの話がでているみたいです。引き続き調査します。


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)