掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト

常陸太田市営斎場

[1] 名前:若潮 :2008/06/30 (月) 21:37 No.795
795.jpg (147KB)

ここは国道293号線の「大平」交差点。大字は常陸太田市新宿町(しんしゅくちょう)と言います。
大字で気が付く方も中にはいらっしゃるでしょうが、かの水戸のご老公の晩年の住まいだった場所がすぐそばにあります。


[2] 名前:若潮 :2008/06/30 (月) 21:41 No.796
796.jpg (212KB)

ここも、煙のゆくえ様が旧施設の画像を掲載なさっている施設です。旧施設と同じ場所にあります。
正門からですと、建物の裏側になります。


[3] 名前:若潮 :2008/06/30 (月) 21:47 No.797
797.jpg (169KB)

建物の正面側から。
それほど大きな建物ではありませんが、小規模な式場を併設しています。

常陸太田市は数年前に隣接の金砂郷町・水府村・里美村と合併しましたが、合併前からこれらの自治体と共同利用しており、合併後も市内に火葬場はここだけです。
但し、式場機能のみの公営施設は、旧・里美村区域にも新たに造られました。

[4] 名前:若潮 :2008/06/30 (月) 21:48 No.798
798.jpg (198KB)

駐車場の片隅の慰霊塔。

[5] 名前:若潮 :2008/06/30 (月) 21:53 No.799
799.jpg (281KB)

火葬場の南隣には「常陸太田市クリーンセンター」という名の屎尿処理場があります。
火葬場・屎尿処理場・ご老公の住まいの位置関係は、地図をご参照下さい。
http://www.navitime.co.jp/map/index.jsp?datum=1&unit=0&lon=%2b140.30.21.96&lat=%2b36.32.17.77&nam=%8f%ed%97%a4%91%be%93c%8es%96%f0%8f%8a+%8es%89c%8d%d6%8f%ea


[6] 名前:若潮 :2008/06/30 (月) 21:57 No.800
800.jpg (131KB)

2枚目の写真にも少し写っていますが、正門前に駐車してあった、常陸太田市所有のマイクロバス霊柩車です。
マイクロバス霊柩車自体は他自治体や民間にもあり、決して珍しくはありませんが、通常ならば柩を収めるハッチが車両後部にあるべきところ、この車両の場合は車体中程にあります。


掲示板へ戻る /全部読む /▲トップ
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色