掲示板へ戻る
/
全部
/
1-
/
最新20
/
▼ラスト
輪島市穴水町環境衛生施設組合 やすらぎの杜
[
1
] 名前:
東博君
◆TKTgvMKYyU
:2014/05/28 (水) 22:12
No.4071
輪島市穴水町環境衛生施設組合やすらぎの杜です。
[
3
] 名前:
東博君
◆TKTgvMKYyU
:2014/05/28 (水) 22:16
No.4073
炉前ホールの他に告別室と収骨室がそれぞれ2室あります。
炉前の扉周りは、近江八幡のさざなみ浄苑に似ていますね。
他は、そのうちどなたかアップするかも知れません。
[
4
] 名前:
東博君
◆TKTgvMKYyU
:2014/05/28 (水) 22:22
No.4075
新火葬場の供用開始後に廃止になる輪島霊苑です。
山の中の小さな火葬場です。
東京博善のロストル式が2基。
東京博善のロストル式は都市部に多いのかと思っていたら、地方にも意外とあるものですね。
[
5
] 名前:
東博君
◆TKTgvMKYyU
:2014/05/29 (木) 19:04
No.4076
新火葬場炉前
[
6
] 名前:
東博君
◆TKTgvMKYyU
:2014/05/29 (木) 19:06
No.4077
近江八幡市立さざなみ浄苑
[
7
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:07
No.4078
それでは続きを…
まず,施設の案内図です。
正面入口前に告別室があり,その奥が炉前です。
炉前の右手に収骨室があり,そのさらに右手が待合となります。
[
8
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:10
No.4079
正面を入ってすぐに2か所の告別室があり,左手が「光の告別」,右手が「緑の告別」という名前になっています。
照明の違いが良く分かります。
[
9
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:11
No.4080
こちらが「光の告別」です。
私が到着したときにはまだ内装の工事中でした。
[
10
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:11
No.4081
こちらが「緑の告別」です。
[
11
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:12
No.4082
炉前全体の写真は東博さんがあげてますので,炉の正面から。
[
12
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:15
No.4083
ここが,炉前と収骨室の間にある部屋です。他の火葬場では収骨控室などと呼ばれているスペースです。
右手が炉前,右手の奥が炉裏,手前が「光の収骨」,左手が「緑の収骨」とつながっています。
[
13
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:17
No.4084
こちらが「光の収骨」です。
部屋の壁や照明も「光の告別」に合わせてありますね。
[
14
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:18
No.4085
こちらが「緑の収骨」です。上と同様に告別室と合わせてあります。
[
15
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:21
No.4086
待合室1・2です。
真ん中で仕切れるようになっています。
畳のスペースと椅子席と両方あります。
入口脇には授乳やおむつ交換等に使える小部屋もあります。
[
16
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:22
No.4087
ここは共用の待合ホールです。
[
17
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:23
No.4088
待合室1の奥に喫煙室もあります。
[
18
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:26
No.4089
せっかくなので旧施設にも行ってみました。
手前が待合棟で火葬場は奥にあります。
画面右手は,輪島穴水地域RDFセンターと言って,ゴミや廃棄物から燃料を作る施設になっています。
[
19
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:28
No.4090
裏側から撮影。
白い建物が火葬場本体です。
[
20
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:34
No.4091
2005年7月に同じ場所から撮影した画像が出てきました。
穴水町門前町環境衛生施設組合火葬場だった頃のものです。
後ろの清掃工場も旧施設のものです。
この時代は,前を走る7号線から直接火葬場正面に行く取り付け道路がありましたが,RDFセンター改築もあってか,今はなくなりました。
[
21
] 名前:
こむすび
:2014/06/02 (月) 23:45
No.4092
同じく9年前の写真ですが,前を走る7号線からは直接この道路で火葬場まで行くことができました。現在はこの位置にRDFセンターが建設されています。
今回のオープンで石川県からも高煙突の公営火葬場は全て姿を消すことになります。
[
22
] 名前:
削除
:削除
No.5904
火葬塚
掲示板へ戻る
/
全部読む
/
前10
/
最新20
/
▲トップ
処理
修正
削除
記事No
パスワード
お名前
E-Mail
コメント
URL
添付File
パスワード
(記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
■
■