掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト

日光聖苑+悠久の丘

[1] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 11:59 No.1208
1208.jpg (434KB)

今市市瀬尾・・・かつて日光地区の火葬場のある場所はこう言いました。しかし今は市町村合併によって「日光市瀬尾」です。
そして火葬場も、「日光地区広域行政事務組合 日光地区聖苑」から改名、「日光市斎場 日光聖苑」になっています。


[2] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 12:04 No.1209
1209.jpg (153KB)

看板のアップです。よく見ると薄っすらと「日光地区聖苑」と書いてあった跡が見えます。

因みに今市市・日光市・藤原町・足尾町・栗山村が合併して発足した新「日光市」、国際的観光地・日光の知名度にあやかったものかというとそうではなく、江戸時代の幕府天領だった頃の「日光」の区域が新「日光市」とほぼ同じ区域なのだとか。


[3] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 12:11 No.1210
1210.jpg (341KB)

火葬場全景です。まだ建設年次が新しい事もあり、音無様がサイト「火葬場」でレポートなさった時と殆ど何も変わっていません。
左が待合・式場棟、右が火葬棟な筈ですが、どちらも共通したデザインの高い傾斜屋根で、パッと見は分かりません。


[4] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 12:13 No.1211
1211.jpg (317KB)

但し、正面玄関の火葬場名は「日光聖苑」に変わっています。
(画像はD-ライティング施行)


[5] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 12:27 No.1213
1213.jpg (426KB)

きちんと「日光聖苑」に書き直した案内看板や正面玄関と違い、正門の石碑は“地区”の部分を上から塞いで処理してあります。結果、写真のように見る角度によってはこの部分の方が際立ってしまっています。

※光の反射が写りこんでしまっていますが、どうかご容赦下さい。


[6] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 12:29 No.1214
1214.jpg (467KB)

火葬棟脇の、残骨灰塚と思われる一角。

[7] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 12:37 No.1215
1215.jpg (264KB)

日光への経路途中、宇都宮市上欠町に建設中の宇都宮市新斎場「悠久の丘」周辺も辿ってみました。
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1212453430/724
2ちゃんねるでも書かれていますが、外からではご覧のように工事用クレーンしか見えず、工事の詳細な状況は分かりません。したがって、特別目的会社が設置した特設サイトを参照いただいた方が宜しいかと思います。
http://www.yuukyuu.com/


[8] 名前:若潮 :2008/09/15 (月) 12:39 No.1216
1216.jpg (152KB)

クレーンのアップです。
おおよその大きさが分かるよう、わざと車を一緒に写しました。



掲示板へ戻る /全部読む /▲トップ
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色