掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト
(続)川越市斎場
- [1]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 16:36 No.1020

以前、今はなき「煙の広場」に投稿させていただいた川越市斎場です。
正面からでは木が邪魔で建物がよく見えないので、周辺から正面以外のアングルで再度眺めてみました。
- [2]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 16:38 No.1021

北東側の斜め方向からであれば、上半分は見る事が可能です。
- [3]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 16:42 No.1022

排気塔のアップ。
- [4]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 16:49 No.1023

前からではよく見えない火葬場ですが、後ろからですとご覧のような感じです。
写真は、すぐ北側を走る国道16号線の陸橋から撮影したものです。
陸橋の下及び火葬場の手前を走っている線路は西武鉄道新宿線で、左方向が本川越駅方面、右方向が所沢駅・西武新宿駅方面です。
架線が邪魔で見にくくなってしまい、すみません。
- [5]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 16:51 No.1024

間近で見ると、このような感じです。
- [6]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 16:52 No.1025

因みに、燃料は灯油です。
- [7]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 16:58 No.1026
1026.zip (2375 KB)
建物裏側では稼動中、このような稼動音がします(Windowsメディア形式・12秒)。
国道16号沿いや、建物正面ではあまり気になりませんでした。
- [8]
名前:若潮
:2008/08/13 (水) 17:20 No.1027

交通について。川越駅西口や本川越駅から1.5km(実距離)なので徒歩でも行こうと思えば行けますが、一応バスの便も下記の2路線ありますので、夏場は使ったほうがいいかもしれません。
・「かすみ野」「尚美学園大学」行きに乗り、「旭町一丁目」下車。川越駅西口はのりばC、本川越駅はのりばA。
・「今福中台」「川越営業所」行きに乗り、「新宿町」下車。川越駅西口はのりばB、本川越駅はのりば@。
両方共、どちらの駅から乗っても運賃170円で、徒歩距離も共に400メートルです。
詳しくは、西武バス公式サイトで。
http://www.seibu-group.co.jp/bus/
余談ですが、バスはご当地ナンバーの「川越」ナンバー。本来のナンバーは隣のタクシーのように「所沢」です。
※車検事務所名の部分以外は修正済み
- [9]
名前:若潮
:2016/07/18 (月) 22:37 No.4547

市民聖苑向かいに建設中の新火葬場、だいぶ出来上がってますね。
詳しくは「佐久平斎場見学会」スレ[1]にあるリンクから当方のブログを参照願います。