掲示板へ戻る /全部 /1- /▼ラスト
宍粟市しらぎく苑
- [1]
名前:こむすび
:2009/12/04 (金) 09:50 No.2086
火葬スレで呼ばれた気がしたので貼ってみる
- [2]
名前:ロストル
:2009/12/04 (金) 10:10 No.2087
私も貼ってみる
その1
- [3]
名前:ロストル
:2009/12/04 (金) 10:11 No.2088
その2
- [4]
名前:ロストル
:2009/12/04 (金) 10:12 No.2089
その3
- [5]
名前:ロストル
:2009/12/04 (金) 10:14 No.2090
その4
以上、職員の方に感謝。
- [6]
名前:こむすび
:2009/12/11 (金) 05:10 No.2095
- ロストル様
おはようございます。
私が訪問したときには門柱が閉まっていて、中の様子がよく分からなかったのですが、この機会に見ることが出来て感謝しております。
これからもよろしくお願いします。
- [7]
名前:ロストル
:2009/12/13 (日) 18:03 No.2099
- こむすび様
はじめましてです。
連張り失礼しました。
しらぎく苑の現施設は私の祖母が荼毘に付された
思い出深い場所なので、たまに見に行っているのです。
この日もたまたま開いていたので、職員の方に
お願いしたところ、撮らせて頂いた次第です。
西播地区の葬送を火葬場という施設から見てみようと
思い、近所にある施設を調べているところです。
こむすび様の活動範囲には及びません。
こちらこそ、よろしくおねがいします。
- [8]
名前:若潮
:2009/12/31 (木) 23:55 No.2186
こむすび様 ロストル様
付近を訪れる機会がありましたので、スレをお借りします。
新施設を正門から。
このアングルからの写真は、2chでミスター・・・じゃなった(汗)、東博君様が言われてますように、宍粟市広報紙12月号に記事がありますので、ご覧になった方も多いと思います。
尚、稼動中でした。
- [9]
名前:若潮
:2009/12/31 (木) 23:57 No.2187
新施設の裏側。
左手の緑屋根の建物は、地元農協運営の葬儀場です。
- [10]
名前:若潮
:2009/12/31 (木) 23:59 No.2188
旧施設跡地。
私が訪れた時には既に旧施設は解体・整地済みでした。
- [11]
名前:若潮
:2010/01/01 (金) 00:00 No.2189
跡地片隅(No.2188写真の中央奥)には、旧施設の備品が積み上げられていました。
- [12]
名前:若潮
:2010/01/01 (金) 00:23 No.2191
2009年末現在、旧施設の玄関ポーチのタイルはまだありました。
- [13]
名前:若潮
:2010/01/01 (金) 00:25 No.2192
正門の少し先(No.2186の写真左手)にある、お地蔵様と、残骨灰入れと思しき建物。
- [14]
名前:若潮
:2010/01/01 (金) 00:26 No.2193
お地蔵様。
- [15]
名前:若潮
:2010/01/01 (金) 00:39 No.2195
残骨灰入れと思しき建物。
(そばに車が停めてありましたが、持ち主次第では車種が分かるだけでもまずいので全体にモザイクを入れさせていただきました)