699031
火葬場関連サイト専用掲示板
- 新規スレッド作成 -
お名前
E-Mail
タイトル  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色
・火葬場関連サイト専用です。
・火葬場関係サイト使用以外の投稿は削除させて頂きます。
・その他、管理者の判断で予告なく削除する場合があります。
・倫理上及び著作権上の問題のあるファイルのアップは禁止します。
・「煙の行方」以外の火葬場関連サイトで使用する際は、なるべくサイト名を明記して下さい。
・投稿サイズ制限等は時々変えています。[使い方]をご覧下さい。
・URLは変更する場合があります。
・画像と文の著作権は、各投稿者様にあります。
・画像や文の二次使用は、著作権者の許諾がない限り禁止です。
・掲示板容量の関係上、バックアップ目的でデータの移動をする場合があります。
・使用サイト表記のない投稿だけ、「煙の行方別館」にデータ移動する可能性があります。
・データの移動を望まれない方は、(一時投稿)・(データ移動禁止)など、一言明記して下さい。

 設置・管理者 東博君
 連絡先はトップページに記しています


- 新着スレッド -
1: 大雪葬斎場内覧会 (19)  2: 岡山県北の火葬場現況を少し (15)  3: 美作火葬場 (11)  4: ○枚方市「やすらぎの杜」見学会 (11)  5: 資料・その他用スレッド 3 (122)  6: 鳥取市因幡霊場 (2)  7: 真庭火葬場 (1)  8: 奈良市東山霊園火葬場見学記 (142)  9: 島の火葬場-蒸籠の神様が宿る島- (17)  10: 広島県福山市の話題 (30)  11: 長岡市旧斎場 (16)  12: 静岡市清水区跡地・廃施設 (11)  13: 静岡県吉田町牧之原市広域施設組合新火葬場 (4)  14: 簡易焼き場 (39)  15: 兵庫南部のサンマイ (3)  16: ○瑞江葬儀所の桜 (5)  17: 水戸市斎場 炉の工事中(一時投稿) (5)  18: 八幡浜市の仮設火葬場 (2)  19: 旧高岡火葬場 (3)  20: お花茶屋駅近くの火葬場 建替中 (17) 

[全件表示]

[1:19] 大雪葬斎場内覧会
[1] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:10 No.6266
6266.jpg (981KB)

大雪葬斎場は、旭川市近郊の東神楽町、美瑛町、東川町の3町で構成する一部事務組合である大雪葬斎組合により昭和51年に建設されて以来48年経過し、老朽化も見られることから移転して建て替えられることになった。
場所は、現施設が大雪霊園の北側端に位置しているところ、南側端の合葬墓や芝生墓所に面した土地に建設したものである。
12月から供用開始ということは分かっていたため、各町の広報をチェックしていたところ、11月23日(土・祝)に内覧会を開催することが分かった。
たまたまその日は休みであったが、翌日の日曜は仕事が入っており休むことができない。
そこで、前日の金曜に午後休をもらい、その足で新千歳へ飛んでレンタカーを借り、砂川駅付近で宿泊し、翌日、未訪問の火葬場を4件回ってから見学会に参加し、その後、3件の未訪問火葬場を回ってから最終の飛行機で大阪に帰ってくるというプランを立てた。
北海道を1泊2日とは贅沢であるが、前乗りしようにも木曜も金曜も業務が立て込んでいてまるまる休むわけにはいかなかったのである。
というわけで金曜の午前中に業務が終わるとそのまま駅に向かったが、その日は路線トラブルでJRのダイヤが乱れていたため鉄道は諦め、バスで関空まで向かった。
ところが、時間が来て搭乗手続きを済ませたが一向に飛行機に案内されない。すると、機内整備に時間を要し機内へ御案内できる時間は未定です、といったアナウンスが流れた。
結局30分遅れで関空を離陸したものの、新千歳到着時には遅れが40分に拡大していた。
レンタカー予約時刻を過ぎてしまったので、電話をかけ事情を説明すると、飛行機遅れは把握しているとのことで無事車を借りることができた。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[10] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:14 No.6275
6275.jpg (820KB)

炉前ホールの床・壁・化粧扉に使用されている石材は共通のものでデザインを統一している。天井から下がっている丸いおしゃれな照明と合わせてイタリア直輸入とのことである。
また、火葬炉の化粧扉と、炉裏に入る扉のデザインも全く同じである。


[11] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:15 No.6276
6276.jpg (903KB)

棺運搬台車と炉前の様子である。
ここでも、火葬炉関連に詳しい方であれば何か違和感を覚えないだろうか。
実は、設計をされた藤本氏は、内外装にかなりのこだわりをもって、通常ではあまり気にしないと思われる部分もきちんと拾ってデザインされたとのことである。
本来、宮本工業所社製の棺運搬台車はクリームが標準色であるところ、デザイン上の理由で変更を求められ、グレーに塗装されている。
社員の方にお伺いしたところ、この色の台車は珍しいのではとのことである。
また、上の方で建物に関して違和感を感じないかという問いかけもしたところであるが、正解は「平屋建てで近年の火葬場にしては建物高さが低い」というところである。
近年の火葬場は、2階に機器室や排気塔があり、その部分が建物から出っ張っているため、どうしても目立つところがあった。
藤本氏は、この火葬場をどうしても2階建てにはしたくないという強い思いから、通常、火葬炉直上の2階に設置している機器室を炉室横の1階に設置して平屋建てを実現したのである。


[12] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:16 No.6277
【炉裏の様子について】
炉裏の写真撮影は禁止されていたため言葉で表現する。

・2基1組の火葬炉が背中合せに設置されている。燃料は北海道では多数派の灯油である。炉の番号は1から4であり、炉前ホール1側に1号炉と2号炉、炉前ホール2側に3号炉と4号炉が設置されている。昔は4番と9番の使用を避ける火葬場もあったが近年ではそのようなことはなくなってきている。

・デレッキレス炉であるため、バーナー下の細長いデレッキ口がない。御遺体の尊厳を守るのみならず、開口部がないことで炉内の温度や圧力管理にも有効とのことである。過去には、炉内台車を動かして火炎を当てる位置を調整していた炉もあったが、現在では、バーナーをソフト制御し、空気圧等を調整することで火炎の長さを可変させて対応している。

・炉裏も、藤本氏のこだわりがあり、多くの火葬場では火葬炉から伸びる排煙の配管は銀色のままであるところ、ここは炉体と同じクリーム色に塗装されている。

・前室については、横の開口部をシャッターではなく引き戸として全開できるようにし、頭部や脚部といった台車端部分の整骨をしやすく配慮している。

(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

[13] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:16 No.6278
6278.jpg (993KB)

待合室の様子である。
左右に2部屋の計4部屋設置されている。
待合室の調度品は、地元産の「旭川家具」を使用している。生産量が少ない高級品とのことである。


[14] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:17 No.6279
6279.jpg (842KB)

トイレの様子である。
オストメイト等も整備されている。


[15] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:17 No.6280
6280.jpg (811KB)

キッズスペースの様子である。
近年は、小さい子ども連れの方に配慮してこのスペースを設けている火葬場もあちこちで見かけるようになった。


[16] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:17 No.6281
6281.jpg (962KB)

キッズスペースの横にある授乳室の様子である。

[17] 名前:こむすび :2024/11/25 (月) 21:19 No.6282
6282.jpg (393KB)

コンクリート打ちっぱなしとしているところがあるが、手間をかけて杉の木目を付けてアクセントとしている。

[18] 名前:こむすび(最終) :2024/11/25 (月) 21:20 No.6283
6283.jpg (385KB)

こちらが利用者駐車場がある火葬場裏側である。
霊柩車は、こちら側から右手に向かって回り込んで火葬場正面に向かう。
よく見ると木々の合間に銀色の排気塔が見える。アングルを変えて墓園側から見ると2本あるのが分かる。
排気塔も厳重に隠されているのかと思っていたので、利用者からこのように見やすいようになっていたのは意外だった。最後まで驚きの連続であった。

見た目は非常にシンプルな印象を受けるが、中を細かく見てみると随所にこだわりがあり、手間をかけるところはとことんかけている。それでいて、必要以上にそれを利用者にアピールしているわけでもないところに好感を持った。
設計者の思想が至る所で強く感じられる火葬場であった。数人の職員・社員の方に話を伺うことができたが、どの方も、設計者のこだわりを大切にし、実現しようという思いをお持ちであることが印象深かった。
この新しい火葬場が、東神楽町、美瑛町、東川町の皆様の終焉の地として心の拠り所となり、末永く活躍することをお祈り申し上げる。
結びに、本内覧会開催に御尽力いただいた職員・社員の皆様に心から御礼申し上げて本レポートを終了したい。


[19] 名前:削除 :削除 No.6286
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[2:15] 岡山県北の火葬場現況を少し
[1] 名前:なか :2016/10/11 (火) 19:37 No.4680
4680.jpg (3235KB)

今年春に岡山県北の蒜山高原にでかけまして、途中にあった火葬場を撮影しておきました。 まずは真庭北部火葬場です。こむすび様がかつて画像をUpされていましたが、帰路に再度施設前を通過時に職員の方が中で作業しておられましたので、どうやらまだ現役のようです。

[6] 名前:なか :2016/10/11 (火) 20:44 No.4685
4685.jpg (1639KB)

これは…火葬場施設更新の告示のようです。真庭、真庭北部、美新の真庭市火葬場3施設が、近々更新されるという噂は聞いていましたが、これでいよいよ現実を帯びてきました。

[7] 名前:こいがくぼ :2016/12/04 (日) 00:41 No.4736
真庭市北部火葬場ですが、1月22日にひっそりとオープンしたようですね。
私も最近になって知りましたが、知らないうちにオープンしていることが多く、最新の情報をキャッチするために検索をしています。
嘉麻市はまだ広報が上がっていないため未定ですが、年内には完成するみたいです。


[8] 名前:油淋鶏 :2024/08/12 (月) 11:59 No.6224
6224.jpg (4814KB)

真庭北部火葬場の現在の写真を貼っておきます。
鳥取県との県境にあります。


[9] 名前:削除 :削除 No.6246
火葬塚

[10] 名前:削除 :削除 No.6251
火葬塚

[11] 名前:削除 :削除 No.6254
火葬塚

[12] 名前:削除 :削除 No.6258
火葬塚

[13] 名前:削除 :削除 No.6262
火葬塚

[14] 名前:削除 :削除 No.6265
火葬塚

[15] 名前:削除 :削除 No.6285
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[3:11] 美作火葬場
[1] 名前:油淋鶏 :2024/08/12 (月) 11:15 No.6223
6223.jpg (4270KB)

空に向かって高くそびえる煙突。
思わず『なんと立派な……』と呟いてしまった。


[2] 名前:削除 :削除 No.6244
火葬塚

[3] 名前:削除 :削除 No.6245
火葬塚

[4] 名前:削除 :削除 No.6250
火葬塚

[5] 名前:削除 :削除 No.6253
火葬塚

[6] 名前:削除 :削除 No.6256
火葬塚

[7] 名前:削除 :削除 No.6257
火葬塚

[8] 名前:削除 :削除 No.6260
火葬塚

[9] 名前:削除 :削除 No.6261
火葬塚

[10] 名前:削除 :削除 No.6264
火葬塚

[11] 名前:削除 :削除 No.6284
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[4:11] ○枚方市「やすらぎの杜」見学会
[1] 名前:こむすび :2008/04/19 (土) 21:57 No.458
本日開催された枚方市「やすらぎの杜」見学会速報です。

[2] 名前:東博君★ :2008/04/21 (月) 12:58 No.468
自分はあまり写真を撮ってないので、レポート出来る方はよろしくお願いします。

[3] 名前:東博君★ :2008/04/21 (月) 21:34 No.469
軽食コーナー

[4] 名前:東博君★ :2008/04/21 (月) 21:35 No.470
待合室

[5] 名前:若潮 :2008/04/22 (火) 21:32 No.474
なるべく、こむすび様とかぶらないものを主に集めてみました。
できるだけ人の少ない時に撮影しようとは考えたのですが、新火葬場に対する市民の方々の関心が大変高いようで、殆どの時間に人が大勢おり、なかなかそうもいきませんでした。


[6] 名前:若潮 :2008/04/22 (火) 21:37 No.475
携帯電話のカメラで撮影した、新火葬場正面。
ここは前の道路までの距離がなく、携帯では目一杯さがっても全体が入りません。


[7] 名前:削除 :削除 No.6148
火葬塚

[8] 名前:削除 :削除 No.6252
火葬塚

[9] 名前:削除 :削除 No.6255
火葬塚

[10] 名前:削除 :削除 No.6259
火葬塚

[11] 名前:削除 :削除 No.6263
火葬塚


▲トップ /全部読む
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[全件表示]

[5:122] 資料・その他用スレッド 3
[1] 名前:東博君★ :2010/01/08 (金) 00:07 No.2252
資料用やその他スレッドを立てるほどではない投稿など、このスレッドをご利用下さい。
各BBSで利用する場合は、画像URLを直接リンクして頂いて結構です。


[113] 名前:匿名希望 :2024/04/16 (火) 15:31 No.6177
6177.jpg (339KB)

解体されてました
それほど大きくはなかったのですね


[114] 名前:匿名希望 :2024/04/16 (火) 15:32 No.6178
6178.jpg (414KB)

建物がまだあった頃

[115] 名前:東博君 :2024/07/05 (金) 18:36 No.6216
6216.jpg (446KB)

旧伊賀市斎苑火葬棟
バブル時代に建てられただけあって堂々の貫禄。


[116] 名前:匿名希望 :2024/09/02 (月) 10:59 No.6238
6238.jpg (192KB)

水戸市新斎場改め水戸市下入野斎場

いよいよ完成


[117] 名前:匿名希望 :2024/09/02 (月) 11:00 No.6239
6239.jpg (297KB)

同上

[118] 名前:削除 :削除 No.6240
火葬塚

[119] 名前:削除 :削除 No.6243
火葬塚

[120] 名前:削除 :削除 No.6247
火葬塚

[121] 名前:東博君 :2024/10/24 (木) 22:59 No.6248
6248.jpg (210KB)

特開平2−183709
火葬炉の燃焼方法及びその装置


[122] 名前:東博君 :2024/10/24 (木) 22:59 No.6249
6249.jpg (75KB)

特開平2−183709



▲トップ /全部読む /1-100 /最新20
処理 記事No パスワード

お名前
E-Mail  
コメント
URL
添付File
パスワード (記事削除時などに使用。英数字で8文字以内)
文字色

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54]

- Joyful Note -
- Joyful2ch -
Edit:KAZ(060604)