1- 新5
知多南部衛生組合知多南部斎場内覧会
1:こむすび:2022/03/27 (日) 09:26 No.5297
■5297.jpg (3KB)

先日,奈良市斎苑の見学会をレポートしたが,こちらを紹介したのであれば,その1週間前に見学会が行われた知多南部衛生組合知多南部斎場の紹介もしておかないと,せっかく開催していただいた組合やメーカーの職員様にも不義理になると思い,同じ時期にアップロードすることを御容赦いただきたい。

この知多南部斎場は,昭和36年2月に建てられた旧火葬場を移転・新築したものである。
立地は,名鉄内海駅から約2キロの静かな山中にある清掃工場の隣接地であるが,入り口は完全に分離されている。
15:こむすび:2022/03/27 (日) 09:37 No.5311
■5311.jpg (2KB)

その後は待合に進む。
待合もつつじエリアとすいせんエリアで完全に分かれている。
16:こむすび:2022/03/27 (日) 09:38 No.5312
■5312.jpg (4KB)

待合ロビーの様子。
奥に待合室が見える。
17:こむすび:2022/03/27 (日) 09:38 No.5313
■5313.jpg (3KB)

待合ロビーのソファと机である。
非常に座り心地がよかった。
18:こむすび:2022/03/27 (日) 09:38 No.5314
■5314.jpg (3KB)

最後に待合室内である。
こちらは机といすが並んでいる。
近年では,和室がめっきり減り,お年寄りでも座りやすい洋室タイプが増えてきている。
火葬場も少しずつ使いやすいように進化しているのだ。
19:こむすび(最終):2022/03/27 (日) 09:39 No.5315
■5315.jpg (2KB)

こちらが現行施設の知多南部衛生組合火葬場である。
見学会日はド逆光でまともに撮れなかったので昔のものを掲載。
燃料は重油で,炉数は2基である。
昭和36年2月の建設だが,綺麗に管理されており極端な古さは感じられなかった。
この火葬場もあと数日で役目を終え,知多南部斎場として別の地で生まれ変わることになった。
省略・・ここ

処理

記事No

パスワード