1- 新5
惜別 薬王寺共同霊園火葬場
1:こむすび:2022/02/20 (日) 14:58 No.5218
■5218.jpg (4KB)

奈良盆地の中央部,田原本町のとある池の畔に,こじんまりとした,それでいて存在感のある火葬場があった。
その名を薬王寺共同霊園火葬場という。
手元の資料によると,薬王寺・三笠・十六面の墓郷が運営している火葬場とある。
28:こむすび:2022/02/20 (日) 15:09 No.5245
■5245.jpg (3KB)

建物側面を一通り確認したが,排気口らしきものはなかった。
唯一の開口部はこのルーバーであるが,これは以前からあったもので焦げ目等もないので排気口ではないだろう。
その時は火葬棟の屋根に排気口が隠れているのだろう,と思っていたのだが…
29:こむすび:2022/02/20 (日) 15:09 No.5246
■5246.jpg (3KB)

ここで唐突に屋根に排気口が隠れている火葬場のイメージ画像
与謝野町立阿蘇霊照苑
30:こむすび:2022/02/20 (日) 15:10 No.5247
■5247.jpg (2KB)

屋根に勾配がついているので下がって見てみたが,排気口らしき突起物はない。
もう少し下がって屋根を見ると,つるっとしていて排気口が見当たらなかった。
…ということは,火葬棟の建物は修繕したが,内部の火葬機能関連は復活させなかった可能性が非常に高い。
特に建物に表示等は出ていないが,火葬炉のあった部分は倉庫等に使用するのだろうか。
31:こむすび:2022/02/20 (日) 15:10 No.5248
■5248.jpg (3KB)

電気メーターも左側の内部が空になっていた。
恐らく火葬に使用していたメーターであろう。
32:こむすび(最終):2022/02/20 (日) 15:11 No.5249
■5249.jpg (5KB)

建物に定礎がないので,いつ建設されたかは不明であるが,残念ながら,長年地域を見守ってきた火葬場が1つ消えてしまった。
資金調達の困難さはもちろん,住宅地に隣接しているので再稼働するのも難しかったのかもしれない。

私の屈指のお気に入りであった火葬場は役目を終えてしまったが,その痕跡をこうして少しでも残しておければと思いレポートした次第である。

処理

記事No

パスワード