1- 新5
島の火葬場
1:こむすび:2014/01/17 (金) 23:29 No.4008
■4008.jpg (3KB)

【呉市安楽苑(休止中)】
皆様,管理人様,今年もよろしくお願いいたします。

いくつか島を巡ってきたので,相当端折りますが投稿させていただきます。

省略・・ここ
20:こむすび:2014/01/17 (金) 23:44 No.4027
■4027.jpg (2KB)

こちらが火葬場裏手になる。
建物上に見えるのが排気口である。
凝ったデザインだ。
21:こむすび:2014/01/17 (金) 23:46 No.4028
■4028.jpg (3KB)

排気口のアップ。
外観だけでは,まだまだ使えそうなように見え,もったいない感じがした。
建物より,炉体の老朽化が進んでいるのだろうか。

この後,若松港でレンタカーを乗り捨て奈留島に向かう。
22:こむすび:2014/01/17 (金) 23:47 No.4029
■4029.jpg (3KB)

【五島市奈留葬斎場】

若松港10時30分発の五島旅客船フェリーに乗船すると50分ほどで到着する。
ここは滞在時間が3時間しかない。
急いで港から出て30分ほど歩き,墓地に向かう坂を登りきると火葬場があった。
省略・・ここ
23:こむすび:2014/01/17 (金) 23:48 No.4030
■4030.jpg (4KB)

裏の墓地から撮影。
右手に排気口が見える。
また,火葬場の向こうに奈留カトリック教会と手前の墓地にキリスト教式のお墓が見え,五島列島の地域性を感じることができる。
さて,船の時間だ。最終目的地の福江島に向かう。ここから福江港までは高速船で30分である。

24:こむすび:2014/01/17 (金) 23:52 No.4031
■4031.jpg (3KB)

【五島市浄富苑】(最終)

投稿の最後は五島市浄富苑である。
2004年に改築されており,左の建物が火葬場である。
一見するだけでは火葬場とはとても思えない施設である。
省略・・ここ

処理

記事No

パスワード