1- 新5 書
戻
久慈地区斎場見学会
1:若潮:2013/07/28 (日) 21:29 No.3870
■3870.jpg (4KB)
岩手県久慈市に久慈広域連合の新火葬場が6月下旬に完成し、8月1日から供用開始の運びとなりました。
それにあたって、7月26日から28日まで一般向け見学会が催されたので参加してきました。
お見苦しい写真が幾つかありますが、ご容赦ください。
新火葬場は、この地域の大動脈である国道45号線沿いに造られました。
省略・・ここ
25:若潮:2013/07/28 (日) 23:48 No.3895
■3895.jpg (3KB)
遺族が個別に皿を持ち、それに骨を拾い集め、係員に渡して骨箱に入れてもらう方式です。この方式自体は東北地方のほかの火葬場でも行われています(名取市斎場など)。
26:若潮:2013/07/28 (日) 23:53 No.3896
■3896.jpg (3KB)
収骨室片隅には骨箱が置かれていました。
この地方では骨箱の中に壺ではなく布製の袋を入れ、その袋の中に焼骨を収める方式が一般的だそうです。そしてお墓には袋を納骨します。
27:若潮:2013/07/28 (日) 23:57 No.3897
■3897.jpg (3KB)
最後に、旧久慈地区火葬場にも行ってみましたが、生憎稼動中でした。
煙突の周りが大分焼けてます。
28:若潮:2013/07/28 (日) 23:59 No.3898
■3898.jpg (4KB)
火葬棟。炉は2基だそうです。
29:若潮:2013/07/29 (月) 00:03 No.3899
■3899.jpg (2KB)
久慈地区斎場稼動開始でここは廃止になりますが、取り壊されるかどうかはまだ未定だそうです。
前 書
戻