1- 51- 新5
泉大津市火葬場「ゆうしお」見学会
1:こむすび:2011/05/29 (日) 23:39 No.3040
■3040.jpg (3KB)

平成23年5月28日土曜日,関西では久しぶりの公開となる泉大津市の「ゆうしお」見学会に行ってきました。
なお,集まった火葬オタは把握しているだけで4名でした。
63:こむすび:2011/05/30 (月) 00:56 No.3102
■3102.jpg (3KB)

恐らく排気系統の点検のための梯子と思われます。
なお,この火葬場の排気口は,使用していないときには,スライドして閉じ,雨水などで腐食させないように設計されています。
ちなみに設計会社は,この業界では有名な昭和設計さんです。
64:こむすび:2011/05/30 (月) 00:57 No.3103
■3103.jpg (4KB)

なお,建物裏で,かつ,中から見えない場所にもささやかな庭園がありました。
65:こむすび:2011/05/30 (月) 01:05 No.3104
■3104.jpg (4KB)

(最終)
この火葬場には,宝くじの基金も使用されています。
但し,いくらかはここでは言えません。
職員の方とお話しして,土地代や火葬炉システム・建物などコミコミの建設費等の価格も伺いましたが,市役所やメーカーにご迷惑をかける恐れがあるので,ここでは,あえて触れないようにします。

省略・・ここ
66:東博君:2011/05/30 (月) 02:12 No.3105
予算関係は、入札を経て議会の承認を得た公開情報なので、特別な事情が無い限り書いても問題無いと思いますが。
67:東博君★:2011/06/01 (水) 10:33 No.3106
■3106.jpg (3KB)

別途レポートすると思いますので一枚だけ。
炉前ホール全景です。
片方はガラス貼りになっていて開放感を持たせています。
周りは工場や倉庫が多く殺風景な所ですが、上手い具合に木が植えられていて遮蔽しています。

処理

記事No

パスワード