1-
山形市斎場(館内図解)
1:旧県人:2008/02/26 (火) 12:10 No.269
先日「煙の行方」にて、私の投稿の返信に“山形市斎場の配置を教えて欲しい”旨のコメントを頂きました。

実際に訪れて画像に収められればよいのですが、如何せんそういうわけにもいきませんので、イラストにて図解することにしました。

※イラストの縮尺はかなりアバウトですので、あらかじめご了承願います。
2:旧県人:2008/02/26 (火) 13:16 No.271
■271.jpg (3KB)

まずは1階から。

図の通り、1階には告別・炉前の各ホールと収骨室、待合ロビーと事務室等があります。

告別ホールと炉前ホールの間には目隠しの壁が設けられ、
省略・・ここ
3:旧県人:2008/02/26 (火) 13:28 No.272
■272.jpg (2KB)

続いて2階。

2階は待合室が4室とロビー、それに給湯室が設けてあります。

待合室の2と3の前には、ロビー側から室内が見られないよう、目隠しの衝立が置かれています。
省略・・ここ
4:旧県人:2008/02/26 (火) 17:45 No.273
〜補足〜

この施設の炉数は5基ですが、遺影台、待合室とも4つずつしかありません。
恐らく、通常は4基で稼動し、1基は予備もしくは汚物炉として稼動しているものと思われます。

省略・・ここ

処理

記事No

パスワード