1- 新5
滋賀県の美しい火葬場
1:taiyoo:2010/05/19 (水) 16:01 No.2511
■2511.jpg (4KB)

以前、木浜火葬場が話題に登っていましたが、滋賀県内には他にも趣のある火葬場(三昧?)が存在します。現役かどうかは確認できていませんが、状態は良好です。
美しい庭園の向こうにレンガの煙突が見えます。
4:taiyoo:2010/05/19 (水) 16:08 No.2514
■2514.jpg (3KB)

あまりの美しさに暫し呆然。
5:taiyoo:2010/05/19 (水) 16:09 No.2515
■2515.jpg (3KB)

扉の装飾にも手が込んでいます。
6:taiyoo:2010/05/19 (水) 16:16 No.2516
■2516.jpg (3KB)

佇まいは小柄ですが。現代の火葬場が持ち得ない重厚感を漂わせています。
7:東博君★:2010/05/19 (水) 21:23 No.2517
■2517.jpg (3KB)

小田刈墓地火葬場。
1894年(明治27年)に建てられたという事で、現存する火葬場では最古の部類になるのではないでしょうか。
もう、これは文化財レベルですね。

元々は薪炉が3基、近年になって灯油炉1基にしたようです。
省略・・ここ
8:taiyoo:2010/05/20 (木) 19:17 No.2518
詳細なご教示ありがとうございます。

建物の風化の少なさからして戦後の物件ではと勝手に想像していましたが、まさか百年以上前の建物であるとは驚きです。
地元の方々の尽力によって美しく維持管理されているのでしょう。煙突のツタが無くなっているところを見ると、現在も適宜手入れがなされている様ですね。
歴史的遺産として末永く存在することを願います。

処理

記事No

パスワード