1- 新5 書
戻
丹波市の火葬場跡地
1:若潮:2010/01/01 (金) 00:49 No.2196
■2196.jpg (4KB)
私の場合、原則として跡地は具体的な市町村は記しませんが、たんに「兵庫県の○○部」では範囲が広すぎる上に分かりにくいので、現在の市町村内のおおよその位置までを記すことにしました。
又、丹波市の火葬場跡地はこの2ヶ所以外にもあります。
【丹波市北西部の跡地】
ここにはつい数年前まで比較的近代的な火葬場が建っていたそうですので、ひょっとしたら廃止になったのをご存知なかった、という方もおられるかもしれません。
省略・・ここ
7:若潮:2010/01/01 (金) 01:00 No.2202
■2202.jpg (4KB)
突き当たりが火葬場だったそうですが・・・
8:若潮:2010/01/01 (金) 01:02 No.2203
■2203.jpg (4KB)
突き当たりは、建設資材置場になっていました。
尚、この火葬場の後継施設は、隣接3町(この3町も現在は丹波市)との共同火葬場として同じ町内の全く別の場所に造られました。
9:こむすび:2010/01/01 (金) 23:24 No.2209
■2209.jpg (4KB)
在りし日の青垣町斎場「大師野苑」
10:若潮:2010/01/02 (土) 01:15 No.2213
■2213.jpg (4KB)
御見逸れしました(笑)。
まだ廃止から数年しか経っておらず、近畿地方ですから、こむすび様が画像を持っておられるのも当然でしたね。
では「隣接町の火葬場」も掲載しておきましょうか。
11:若潮:2010/01/02 (土) 01:18 No.2214
■2214.jpg (4KB)
名票は今も合併前のままですが、無論正式名称は変わっています。
市HPを見たほうが早いかもしれませんね。
ttp://www.city.tamba.hyogo.jp/view.rbz?cd=1376
前 書
戻