1- 新5 書
戻
四市複合事務組合第2斎場建設へ
1:若潮:2009/03/07 (土) 02:00 No.1588
■1588.jpg (3KB)
船橋市・習志野市・八千代市・鎌ヶ谷市で広域利用する火葬場・馬込斎場。
火葬炉は15基ありますが、如何せん4市の人口は100万人を超え、開発から年月の経過した住宅地も多く、高齢化が進行中の地域であり、逼迫した状態が続いています。
白井市や印西市の人が自域の火葬場(印西斎場)完成でここを使わなくなったとはいえ、それでも余裕ができたわけではありません。
12:若潮:2014/03/25 (火) 21:35 No.4048
■4048.jpg (4KB)
建設予定地の南東側では、造成工事が行われていました。
但し工事看板の類はなく、火葬場建設関連かどうかは不明です。
13:若潮:2014/03/25 (火) 21:37 No.4049
■4049.jpg (4KB)
写真からは分かりにくいかもしれませんが、付近の道路沿いの樹木も幾らか伐採されていました。
14:若潮:2014/08/30 (土) 20:57 No.4096
八千代市桑橋における四市複合事務組合第二斎場計画ですが、8月21日に行われた定例会で中止が決定されました。
詳しくは、四市複合事務組合公式サイトの「第二斎場整備計画のお知らせ(平成26年8月22日更新)」のところをクリックし、PDFをご覧ください。
15:若潮:2015/03/30 (月) 22:32 No.4181
■4181.jpg (3KB)
千葉県習志野市茜浜
四市複合事務組合第二斎場建設候補地
撮影した平成27年3月末現在はまだ衛生処理場として稼働中
・・・あれ?第二斎場の計画は頓挫したんじゃなかったのかって?
省略・・ここ
16:若潮:2015/03/30 (月) 22:40 No.4182
■4182.jpg (3KB)
但しこのし尿処理施設は、建設時に国や県から補助金を貰っています。
従いまして、もしこれを解体(廃止)して土地を火葬場に転用するとなると、補助金を返還しなくてはならず、頭の痛い話です。
周辺は、企業の集配センターが並んでいます。
前 書
戻