1- 51- 新5 書
戻
宮城、岩手の火葬場
1:若潮:2008/11/22 (土) 10:13 No.1369
■1369.jpg (3KB)
平成20年の勤労感謝の日絡みの3連休を利用して、宮城県・岩手県の火葬場を回ってきました。
いきなりですが、登米市斎場の新施設の携帯画像です。
中央の工事中の場所に旧施設がありました。
60:若潮:2013/07/31 (水) 19:49 No.3909
■3909.jpg (2KB)
総合事務所から海側の光景。奥に見えるのは、かつて津波を防いだ実績もある、長い防潮堤です。
役場のすぐそばなのに空地が多数ありますが、一昨年3月まではこうではありませんでした。
一昨年起こった、写真の高い防潮堤でも防ぎきれなかった出来事。それが何なのかは今さら説明しません。
お墓の修繕作業も、全くそれとは無関係ではないでしょう。
省略・・ここ
61:若潮:2013/07/31 (水) 19:53 No.3910
■3910.jpg (4KB)
次に、高原牧場で有名な、岩手郡葛巻町の町営火葬場。
無人でした。
62:若潮:2013/07/31 (水) 19:55 No.3911
■3911.jpg (4KB)
年金積立金還元融資を受けた旨の看板。
これに完成年月が書いてあるのは珍しいですね。
63:若潮:2013/07/31 (水) 19:56 No.3912
■3912.jpg (4KB)
看板の列びにある供養碑。
64:若潮:2013/07/31 (水) 20:04 No.3913
■3913.jpg (3KB)
最後に、岩手・玉山斎場。5年前にも投稿しましたが、今回は雪のない写真を。
薄暗かった5年前とは違い今回は比較的明るかったので、炉前も再撮影しようとしたのですが・・・虻が大量にいて、噛まれそうでそれどころではありませんでした。
写真は車から窓を開けて撮影しましたが、その間にも3羽ほど侵入されました。
前 書
戻