1- 新5 書
戻
甲信越地区3軒
1:若潮:2008/09/22 (月) 18:43 No.1247
■1247.jpg (4KB)
秋分の日絡みの連休でしたので、長野県方面に出向いてみました。実際には3軒ではありませんが(苦笑)。
まず、「木曽葬斎センター緑聖苑(りょくせいえん)」。木曽郡上松町の新茶屋というところにあります。
看板を見てお分かりかと思いますが、火葬場以外の衛生施設と一緒に所在しています。
奥の上空を通るのは、JR中央本線。
14:若潮:2008/09/22 (月) 19:36 No.1260
■1260.jpg (5KB)
ところが・・・早朝だというのに人が大勢おり、門の外から見る事しかできませんでした。
これでは「訪問」した内に入りません。
15:若潮:2008/09/22 (月) 19:47 No.1261
■1261.jpg (3KB)
仕方なくその後山梨県に入り、北杜市高根町下黒沢の市営火葬場「北の杜聖苑」に行ってみました。
北杜市は、双葉町を除く北巨摩郡の8町村が合併して発足(小淵沢町は後から参加)した市ですが、合併前より火葬場がなく、韮崎市営火葬場や茅野市の静香苑(せいかえん)を管外利用してきました。
年金積立金還元融資金が火葬場建設の財源に使えなくなって以降、合併特例債を用いた火葬場建設が多いですが、ここもその例です。
省略・・ここ
16:若潮:2008/09/22 (月) 19:50 No.1262
■1262.jpg (3KB)
建物を反対側から。
一番右側の屋根が高い部分が火葬炉で、3基設置可能なスペースに現在は2基設置されています。
17:若潮:2008/09/22 (月) 19:52 No.1263
■1263.jpg (3KB)
手前側の、待合室と待合ロビー(左側)。
18:若潮:2008/09/22 (月) 19:53 No.1264
■1264.jpg (3KB)
尚、燃料は灯油となります。
前 書
戻