奈良町にぎわいの家

にぎわいの家 にぎわいの家 にぎわいの家

*画像をクリックすると拡大画像が別ウィンドウで開きます。


  にぎわいの家  にぎわいの家

2015年1月、なら町の中を通っていると、工事中の民家がありました。
まさか、解体しちゃうの・・・???
と思い工事の告示板を見ると、発注者は奈良市営繕課になっていました。
解体ではなく、どうやら改修工事っぽいです。
なんか観光施設でも作るのかな。


  にぎわいの家  にぎわいの家

2015年4月、「奈良町にぎわいの家」として一般公開されていました。
売りに出された旧家を奈良市が取得して、改修して無料で一般公開されています。
奈良町のド真ん中という立地で、取り壊れてマンションや駐車場になるのも困りますので、とりあえず奈良市が取得して、暫く使い道を考えていたみたいです。
土地建物の取得に約9000万円、改修工事にも9000万円ほどかかっていますので、管理費用も含めると事業費は2億円近くになりますか。
財政的に厳しい奈良市にとっては高い金額ですし色々な意見もあったようですが、元の状態をよく残している旧家が無くなるというのも更に困った事です。


  にぎわいの家

屋内の配置は案内図をご覧ください。
また、詳細は奈良町にぎわいの家のホームページをご覧下さい。
奈良町にぎわいの家: 築100年の町家空間


  にぎわいの家  にぎわいの家

玄関を入ると、道に面した部屋が案内やちょっとした展示スペースになっていました。
なんか、懐かしい道具や調度品がありますね。
更に小さい中庭を通り母屋へと続きます。


  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家

案内図では通り庭と記されてる場所ですが、早い話し台所のようです。
幅が狭く見えるかも知れませんが、これでも、この辺りの一般の町屋よりは広いような感じがします。
昔は薪で料理をしていましたので、屋根まで吹き抜けの天井には煙抜きの窓があります。
ここは実際に竈を使う為か煙突が付いていますが、煙突が付いていなくても天井に煙が抜けて煙たいという事はまずないです。


  にぎわいの家  にぎわいの家

仏間のある部屋から。


  にぎわいの家  にぎわいの家

立派な仏間です。


  にぎわいの家

道に面した2階の部屋。 随分と天井が低いです。


  にぎわいの家  にぎわいの家

中庭を挟んで蔵や離れがあります。
現在は渡り廊下に沿ってトイレがありますが、昔もトイレや風呂場があったのではないかと思います。


  にぎわいの家  にぎわいの家

離れです。


  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家

蔵の入り口は、開き戸があり更に引き戸が2枚。
引き戸の1枚は重い扉なのか下にコロが入れてあります。
現在の蔵は展示スペースとして利用しているようです。

ここの経営主体は奈良市ですが、指定管理者制度で運営されています。
指定管理者制度というのは火葬場の運営でお馴染みなのですが、火葬場の指定管理者制度はメリットが小さいと個人的には思います。
民間による創意工夫の余地が小さくコスト削減以外のメリットが少ないからです。
コスト削減は良い事だけど、人件費が占める割合の多い事業だとコストの削れる所は人件費という事になり、一概にコスト削減は良い事とは言えません。
でもこういう所の場合、維持管理の他にイベント等の企画や広報など指定管理者の行う部分が大きいから向いているように思います。
なにせ、公務員は自分の担当範囲の事はよく勉強しているとはいえ、観光施設の企画なんて素人ですし仕事以上の思い入れもない。
それらが得意な外部の団体や思い入れのある人達が運営する方が良い結果になるでしょう。
指定管理者制になると、役所は何でもかんでも指定管理者任せという意識になります。
奈良町には行政が作った観光的な施設が何ヶ所かありますが、個別の施設の有効活用は指定管理者の仕事だとしても全体としてそれらをどう有効活用するかは市役所の役目です。
奈良市のお手並み拝見というとことです。



  にぎわいの家  にぎわいの家

2015年6月28日
東向商店街を歩いていると、いつもの日曜日は静まり返っている日本基督教団奈良教会に人が沢山居ました。
何だろうと思ったら、前日のNHKのブラタモリが奈良特集で、この教会も出ていたから見に来た人が多かったんですね。


  にぎわいの家  にぎわいの家

この教会は幼稚園も併設していて、幼稚園の休園日は一般の方も中に入れます。


  にぎわいの家  にぎわいの家

奈良町物語館も出ていたなと思い寄ってみました。
テレビでは屋内の床下にある元興寺の礎石が出ていたのですが、ここも床下を覗く人が次から次へと訪れていました。
礎石は物語館の裏にはにもあるのですが、こっちはテレビに出ていなかったので見ている人は居ませんでした。


  にぎわいの家  にぎわいの家

すぐ近くの奈良町にぎわいの家には、見た事のあるノボリが。 奈良県内で「ムジークフェストなら2015」という音楽イベントを各所でやっていて、この日はにぎわいの家でもやるみたいです。


  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家

そうこうするうちに案内板に満員御礼の紙が。
こんなに人が多いのは初めて見ました。
いつもは土間に靴を置いて上がりますが、人が多いので靴袋も用意されていました。
会場の和室には入りきらないので、裏の離れから聞いている方も。


  にぎわいの家  にぎわいの家

2015年夏
にぎわいの家では、よくイベントを行っているのですが、毎週金曜日には「おくどさん体験」を行っています。
かまどでご飯と味噌汁を作るイベントです。



  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家

色んな食材が並んでいました。
ご飯の他にお味噌汁と浅漬けを作るようです。
お米を研いで、



  にぎわいの家  にぎわいの家

食材を切るところからはじめます。


  にぎわいの家  にぎわいの家

ワイワイガヤガヤ
一般の来館者も参加してカマドを焚きました。


  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家

良い香りがしてきました。
並行してお味噌汁も作ります。
お味噌汁は随分と具沢山ですね。

う〜ん、実はあまり野菜を食べない人・・・


  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家

出来上がりー
ご飯は言うまでもありませんが、お味噌汁も漬物も凄く美味しいです。
野菜はあまり食べない人なのですが、美味いものは美味しい(笑)



  にぎわいの家

想像以上に面白く美味しいイベントです。
機会があれば是非参加してみて下さい。


  にぎわいの家  にぎわいの家

別の日
夏休みは子供向けにカレーのイベントを行います。
その為のカレーの試作をしていました。
羽釜で煮込んだカレーなんて、ここだけでしか食べられないでしょう。


  にぎわいの家  にぎわいの家

蔵は、可愛いお化け屋敷になっていました。



  にぎわいの家  にぎわいの家

別のイベントの日
郡山の旧家から蚊帳を頂いたそうです。
古いものですが、かなり上質な蚊帳で非常に状態も良いです。
イベント後に蚊帳のお披露目があるそうです。
浴衣のスタッフの方が、蚊帳を釣るタイミングを見計らっていますが、誰かと思えばおくどさん体験の時の方。
イベント担当で、「お主、何者?」というくらい何でもこなせる方です。



  にぎわいの家  にぎわいの家

蚊帳は休日に釣っています。
平日にどうしても見たい方は、お願いしたら、もしかしたら釣って見せて頂けるかも知れません。
もしかしたらですけど



  にぎわいの家  にぎわいの家




  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家




  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家




  にぎわいの家  にぎわいの家  にぎわいの家







TOP